レシピサイトNadia
主食

うな次郎と青じそのオイルおにぎり【#冷凍保存 #自然解凍】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

お弁当や作り置きにオススメのオイルおにぎり♪ご飯に添付のたれとごま油、そして酢を少し加えて味付きご飯を作り、あとは、チンしたうな次郎とちぎった青じそを加えて握るだけ♪ 自然解凍でも美味しく召し上がれるのでお弁当や、停電でイザ!という時にも重宝しますよ。 普通のうなぎじゃ、こうもうまくいきませんもんね...。これもうな次郎だからこそできる究極のおにぎりです♡

材料(1〜2人分)

  • うな次郎
    1パック
  • 青じそ
    3〜4枚
  • 温かいご飯
    200g
  • いり白ごま
    大さじ1
  • A
    添付のタレ
    全量
  • A
    ごま油
    小さじ2〜3
  • A
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    一正蒲鉾さんのうなる美味しさうな次郎を使用しました。

    うな次郎と青じそのオイルおにぎり【#冷凍保存 #自然解凍】の下準備
  • 1

    うな次郎は600wの電子レンジで50秒加熱し、1枚を8等分に切る。青じそは手でちぎる。

    うな次郎と青じそのオイルおにぎり【#冷凍保存 #自然解凍】の工程1
  • 2

    ボウルに温かいご飯・いり白ごま・A 添付のタレ全量、ごま油小さじ2〜3、酢小さじ1/2を入れ、よく混ぜ合わせる。全体が均一になったら、1を加えて優しく混ぜ合わせる。

    うな次郎と青じそのオイルおにぎり【#冷凍保存 #自然解凍】の工程2
  • 3

    好みの形に握って、お召し上がりください♪ 冷凍する場合は、温かいうちにラップに包み、粗熱が取れたら密封袋に入れて冷凍庫へ♪

    うな次郎と青じそのオイルおにぎり【#冷凍保存 #自然解凍】の工程3

ポイント

⚫︎冷凍する場合は、必ず温かいうちにラップで包み、粗熱が取れてから密封袋に入れて冷凍庫へ。 ⚫︎解凍は、自然解凍でOK! ⚫︎冷凍する場合、ごま油は小さじ3あった方が美味しいですが、カロリーが気になる方は小さじ2でも♪ ⚫︎日持ちは、冷凍庫で30日です。

広告

広告

作ってみた!

質問