レシピサイトNadia
    主菜

    粉寒天入り鶏つくね

    • 投稿日2019/05/21

    • 更新日2019/05/21

    • 調理時間20

    お気に入り

    44

    日常の食卓に粉寒天入りのおかずを取り入れて見てはいかがでしょうか。 粉寒天が入ることでつるんとした食感に仕上がり、肉汁も閉じ込めることができ、 冷めても美味しく食べられるのでお弁当にもぴったりです!

    材料2人分

    • 鶏ひき肉
      300g
    • しめじ
      150g
    • 長ねぎ
      30g
    • 青じそ
      10枚
    • A
      味噌
      大さじ1
    • A
      みりん
      小さじ1
    • A
      醤油
      小さじ1
    • A
      砂糖
      小さじ1
    • A
      少々
    • A
      胡椒
      少々
    • A
      粉寒天
      4g
    • B
      和風だしの素
      小さじ1/2
    • B
      醤油
      大さじ1
    • B
      みりん
      大さじ1
    • 片栗粉
      小さじ1

    作り方

    ポイント

    小さめに作ることで、中までしっかりと火が通りやすくしています。

    • 餡を作る。水150mlを鍋に入れ沸騰させたらB 和風だしの素小さじ1/2、醤油大さじ1、みりん大さじ1を入れ、小さじ1の水で溶いた片栗粉を加えたら中火で加熱し、かき混ぜながらとろみをつける。

    • 1

      しめじ、長ねぎを細かく刻みボウルに入れる。鶏ひき肉とA 味噌大さじ1、みりん小さじ1、醤油小さじ1、砂糖小さじ1、塩少々、胡椒少々、粉寒天4gを加えてしっかりと混ぜ合わせる。タネを10等分に丸め、青じそを巻く。

    • 2

      油(分量外)を熱したフライパンに1を入れて中火で片面に綺麗な焼き色がつくまで火を入れる。ひっくり返したらフタをして弱火でじっくりと5分程度火を入れる。

    • 3

      温めた餡に2を絡めたら器に盛る。

    レシピID

    375077

    質問

    関連キーワード

    「つくね」に関するレシピ

    「寒天」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    西岡 麻央
    • Artist

    西岡 麻央

    「毎日を、シンプルにスタイリッシュに。」これが私のモットーです。決して難しいことはせず、珍しい材料は使わず、実用的で使えるレシピ (定番からおもてなしまで)を提案していきたいと思っています。シンプルは身体に良い!シンプルは楽ちん!なおかつ経済的!大切な人に自信を持って振舞える、そんな料理をお伝えできれば幸いです。 キッチンから至福のときを... BLISS IN THE KITCHEN!

    「料理家」という働き方 Artist History