レシピサイトNadia
副菜

PR:ハナマルキ株式会社

さばと野菜の塩こうじさつま揚げ【子供も喜ぶ、栄養満点おかず】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

特に育ち盛りの子供には、さばも野菜もしっかり食べて欲しい! とは言え、さばを青臭いと感じ、なかなか好きになれないという方も多いかもしれません。 そんな時にぜひ試してみて欲しい1品です。 さばに液体塩こうじを加えると、驚くほどさば特有の匂いが消えて、うま味を感じやすくなりますよ^^ (我が家の息子も液体塩こうじで漬けたさばはパクパク食べます。) お弁当にもおすすめです♪

材料4人分(7~8個分)

  • さば
    250g(3枚におろしたもの1尾分)
  • 液体塩こうじ
    小さじ2
  • はんぺん
    100g
  • 1個
  • 粗びき黒こしょう
    適量
  • にんじん
    30g
  • ごぼう
    30g
  • しょうが
    1かけ
  • 米油
    大さじ4(太白ごま油、サラダ油、オリーブオイルなど代用可)

作り方

  • 1

    にんじん、しょうがはせん切りにする。 ごぼうはささがきにし、5分ほど水にさらして水けを切る。

    さばと野菜の塩こうじさつま揚げ【子供も喜ぶ、栄養満点おかず】の工程1
  • 2

    さばはスプーンで身をこそぎ、骨と皮を取り除いてフードプロセッサーに入れる。

    さばと野菜の塩こうじさつま揚げ【子供も喜ぶ、栄養満点おかず】の工程2
  • 3

    2に液体塩こうじ、ちぎったはんぺんを入れる。卵を割り入れ、粗びき黒こしょうを加えてなめらかになるまでしっかりと攪拌する。

    さばと野菜の塩こうじさつま揚げ【子供も喜ぶ、栄養満点おかず】の工程3
  • 4

    ボウルに3、1を入れてしっかりと混ぜ合わせる。

    さばと野菜の塩こうじさつま揚げ【子供も喜ぶ、栄養満点おかず】の工程4
  • 5

    フライパンに米油を入れて中火で熱し、7~8等分した4をスプーンでサッと整えてフライパンに入れる。両面にきれいな焼き色がつくまで揚げ焼きし、油を切る

    さばと野菜の塩こうじさつま揚げ【子供も喜ぶ、栄養満点おかず】の工程5

ポイント

フードプロセッサーがない場合、さばを包丁で細かく叩いてからポリ袋に入れて液体塩こうじを馴染ませます。その後はんぺんをちぎり入れて袋の上から滑らかになるようにしっかりと潰すように揉んでください。滑らかになったら粗挽き黒こしょうと溶いた卵を加えてさらにしっかりと混ぜてください。

作ってみた!

質問

こんなレシピもきっと好き!

「さつま揚げ」のレシピをまとめて見る