おうちでいただくおかずとしては少し豪華に感じる魚の竜田揚げですが、その作り方は思いのほかシンプルで簡単! あっさりした生秋鮭も、下味でマヨネーズを使うとコクが増し、酢の効果でもっとカラリと揚がります! もう少しコク旨に仕上げたい時に「下味マヨネーズ」、お試しください。 日本酒には、食べる直前にぱらりとあら塩を振るともっとよくなります。 こちらではしめじを使いましたが、えのきの竜田揚げも食感が良くておいしいです。
下準備
しめじは石づきを取り、束にほぐす。
一口大に切った生秋鮭をボウルに入れ、A マヨネーズ大さじ1、めんつゆ大さじ1を加えて揉み込み、10分〜おいておく。
生秋鮭、しめじそれぞれに片栗粉をまぶす。
180℃の揚げ油でしめじがカラッと揚がったら取り出す。※揚げ時間:1分くらい
しめじの次に生秋鮭を揚げる。 ※揚げ時間:2分くらい
大根おろし、レモン(またはかぼす)はお好みで添えてください。
低温だときのこ類は特にベタつきやすいので、必ず高温で揚げるのがポイントです。 生秋鮭は部位によって骨がありますが、もしあれば下味をつけたあとに抜くと抜けやすくなります。 時間があれば浸け時間は長くてok (出勤前につけ、帰宅して揚げるくらいでも◎) めんつゆは4倍濃縮のものを使っています。
レシピID:381749
更新日:2019/10/28
投稿日:2019/10/28
2021/10/21 18:15
2021/01/19 12:16