レシピサイトNadia
副菜

とろけるおいしさ♡カマンベールチーズと明太子のとろ餅

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

【あつあつもちもちとろ〜ん♡でぷちぷちです‼︎】 もちもちのお餅の上に馴染んで広がるめんたいマヨネーズ。 とろけるカマンベールチーズ。 ぷちぷちおいしいアクセントの〝うちのめんたい(切子)〟。 ドライパセリをちょっと散らして見栄えよく。 焼き海苔で包んだら食べやすい♪ 想像通り?想像以上に幸せの味です♡ 夜食、おつまみに。 朝や、手早くエネルギー補給したい時にもぜひお試しください。

材料2人分

  • まる餅
    4個(約130g)
  • めんたいマヨネーズタイプ
    適量
  • カマンベールチーズ
    1/4個
  • 焼き海苔
    適量
  • うちのめんたい切子
    適量
  • ドライパセリ
    適量

作り方

  • 1

    まる餅4個を耐熱容器に入れ、餅が隠れるくらいの水(分量外)を入れる。 餅がくっつかないように離し、電子レンジ(600W)で4分〜4分30秒を目安に加熱して柔らかくする。 加熱が終わったらお湯を捨てる。

    とろけるおいしさ♡カマンベールチーズと明太子のとろ餅の工程1
  • 2

    アルミホイルの上にお湯をきった餅を離して置き、めんたいマヨネーズタイプを適量絞る。その上に切ったカマンベールチーズをのせ、トースターでカマンベールチーズがとろける直前まで焼く。 ※230度で5分焼きました。

    とろけるおいしさ♡カマンベールチーズと明太子のとろ餅の工程2
  • 3

    適当な大きさに切った焼き海苔の上に2を置き、うちのめんたい切子を手でちぎってのせる。ドライパセリを散らす。

    とろけるおいしさ♡カマンベールチーズと明太子のとろ餅の工程3
  • 4

    ※使用したまる餅は写真のものです。

    とろけるおいしさ♡カマンベールチーズと明太子のとろ餅の工程4

ポイント

▼工程1…お餅の重さ、水の量で加熱時間は変わります。食べられるくらいの柔らかさ、膨らんでしまう前の加減で加熱してください。 ▼お餅を先に加熱してから具材をのせることで、お餅は焼けていないのに具材がとろけて流れてしまうのを防げます。

作ってみた!

質問