レシピサイトNadia
  • 公開日2017/04/03
  • 更新日2017/04/03

男子が本気でよろこぶ「がっつり弁当」の極意

春の行楽シーズン到来。お花見、ピクニック、新生活のスタートなど、春はお弁当の機会が増える季節。今回は女子目線ではなく、男性の心をグッとつかむ「がっつりおいしい」お弁当をご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

113

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

男子が本気でよろこぶ「がっつり弁当」の極意

 

お弁当作りの極意をご紹介

春の行楽シーズン到来。お花見、ピクニック、新生活のスタートなど、春はお弁当の機会が増える季節。まずはお弁当作りの極意をおさらいしましょう。

 

1.持ち運びしやすい

スープや液だれしやすい料理、デリケートで崩れやすい料理などは避けましょう。

 

2.時間がたってもおいしい

お肉は脂分の少ない部位、唐揚げならしっとり衣、パスタは食感の変化が少ないショートパスタを選びましょう。

 

3.取りやすく、食べやすい

小骨や殻むきに手間取るものは下ごしらえで食べやすく処理しましょう。一口大にして串に刺すなど、手を汚さない工夫を。

 

4.華やかな見た目

「楽しさ」や「驚き」も大切なポイント。いつものお料理も、彩り野菜を加えたり、カットのしかたを変えてみましょう。

屋外で食べるなら、最後にお弁当箱の汚れをさっとふきとるウェットティッシュやゴミ袋の用意も忘れずに。この極意をふまえて、今回は女子目線ではなく、男性の心をグッとつかむ「がっつりおいしい」お弁当をご紹介しましょう。

 

男子が本気でよろこぶ3つのポイント

お弁当箱をのぞきこんだ時のときめきポイントは、女子視点と男子視点はちょっと違います。男子が思わず歓声をあげたくなるのは、何といっても「ボリューム感」。食べごたえのあるガッツリおかずの入ったお弁当は、それだけでエネルギーが湧いてきます。

「気取らずに食べられる」、「インパクトのある味付け」も大切なポイントです。豪快にガブリといって、食べた!という欲望を満たしてあげるおかずに、いろどりの野菜をプラスして、栄養バランスをとる工夫をしてみましょう。

 

豪快にかぶりつきたい!肉巻きおにぎり串とからあげ串弁当

 

肉巻きおにぎり串

見た目のインパクトはとにかく絶大! 子供も大人も大好きな甘醤油味は、めんつゆの力を借りれば失敗なし。ガブリと豪快にいただきましょう。

 

材料 (4本分)

豚肉バラ薄切り …6~8枚(150g)
A ご飯 …250g
A いりごま …大さじ1
A 塩 …小さじ1/5
B めんつゆ …大さじ1
B 砂糖 …小さじ1

 

作り方

① Aを混ぜ、1/4量ずつラップに広げ、串を巻きます。やわらかくにぎると焼いてる間にほどけてしまうので、ギュッギュッとしっかりにぎって形を整えます。
② 豚肉を1/4量ずつ巻きつけます。豚肉は加熱すると多少縮むので、少しずつ重なるように巻いてごはんを包みます。
③ フライパンに巻き終わりを下にして入れ、中火で焼きます。豚肉が色づいたら少しずつ転がしながら、全面を焼いて火を通します。
④ 余分な油をペーパーでふきとってBを加え、転がしながら煮からめます。

 

からあげ串

少量の油でOK。カリカリ命!ではなく、冷めてもおいしいことを重視したしっとりタイプの唐揚げ。ブロッコリーと交互に刺せば、栄養バランスもいろどりもUPしますよ!

 

材料 (2~4人分)

鶏肉(もも) …2枚
A 卵 …1個
A 生姜 …1片
A 醤油 …大さじ2
A 小麦粉 …大さじ3
A 片栗粉 …大さじ3
揚げ油 …適量
ブロッコリー …適宜

詳しい作り方はこちら
https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/128398

 

ビストロ風ポテトサラダ

脇役のサラダだって手を抜かない! ソテーしたウィンナー、チーズ、粒マスタードで、しっかりおいしいビストロ風のポテトサラダです。いつもとちょっと違うポテトサラダで女子力をアピールしましょう!。

 

材料 (2~4人分)

ジャガイモ …2個(200~250g)
ウィンナー …50g
プロセスチーズ …30g
いんげん …30g
A マヨネーズ …大さじ2
A オリーブオイル …大さじ1
A 粒マスタード …小さじ1

詳しい作り方はこちら
https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/148132

 

ロールサンド弁当

ロールパンならガッツリおかずを山盛りにできるから、ボリューム満点のサンドイッチ弁当にとっても便利。照り焼きチキン、焼肉のタレやケチャップで炒めたお肉、トンカツとソース、アジや鮭のフライにタルタルソースをたっぷりかけるのもオススメです。

 

たっぷり野菜のポークジンジャー

大人気の生姜焼きをお弁当に入れるなら、ロールパンサンドがピッタリ。パプリカ・ピーマンをプラスすれば、栄養バランスもいろどりもよく仕上がります。

 

材料 (2本分)

豚肉(こまぎれ) …100g
タマネギ …1/2個
パプリカ …1/4個
ピーマン …1個
A しょうゆ …大さじ1
A みりん …大さじ1
A 酒 …小さじ1
A 生姜(すりおろし) …1片

詳しい作り方はこちら
https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/130284

 

カラフルオムレツのわんぱくサンド

カラフル野菜で作るトルティージャ(スペイン風厚焼きオムレツ)を、ニンジンマリネと一緒にサンド。ポップな色合いが華やか&ボリューム満点!

 

材料 (1~2人分)

卵 …3個
タマネギ …1/2個
パプリカ …1/2個
いんげん …50g
ベーコン …50g
塩 …小さじ1/2
ニンジン …1本
A オリーブオイル …大さじ1
A レモン果汁 …少々

詳しい作り方はこちら
https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/148133

 

関連コラム
お弁当持ってお花見に行こう♡手軽で美味しい、フィンガーフード【おかず編】
お弁当おかずにもぴったり!ヘルシーだけどかたくない!鶏むね肉おかず
意外と簡単♪ お家で本格インド料理!タンドリーチキンまとめ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

113

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう