レシピサイトNadia
主菜

冷めても美味しい!ジューシーからあげ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

カリカリ命!ではなく、冷めても美味しいを重視したしっとりタイプの唐揚げ。お弁当やホットラック、作り置きにもピッタリ。 揚げ物はたっぷりの揚げ油で・・・がセオリーですが、このレシピは「少量の油」でOK!

材料4人分

  • 鶏肉(もも)
    2枚
  • A
    1個
  • A
    生姜
    1片
  • A
    醤油
    大さじ2
  • A
    小麦粉
    大さじ3
  • A
    片栗粉
    大さじ3
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 下準備
    卵を溶く。 生姜はすりおろす

  • 1

    鶏肉は揚げると多少小さくなるので、ちょっと大きめにカット。 筋が密集している部分(青丸で囲まれた所)には切り込みを入れ、筋切りしておくと焼き縮みを防げます。

    冷めても美味しい!ジューシーからあげの工程1
  • 2

    Aを合わせて粉っぽさがなくなるまで混ぜ、1を混ぜます。

    冷めても美味しい!ジューシーからあげの工程2
  • 3

    具が重ならないサイズのフライパンを用意。 ★写真では直径24cmを使用・具の厚みの半分が油につかる高さが目安。 揚げ油を加熱、衣をちょっとだけつけた菜ばしを入れると小さな泡がシュワシュワ出る程度まで温めます。

    冷めても美味しい!ジューシーからあげの工程3
  • 4

    3に2を加え、まずは低温で鶏肉に火を通しましょう。 全体に小さな泡が見える程度をキープ。 ガチャガチャ触らずじっと待ち、裏側が色づいてきたら一度返します。 揚げ時間は両面で7~8分(小さめカットなら5~6分)が目安。

    冷めても美味しい!ジューシーからあげの工程4
  • 5

    最後に強火でカラリと仕上げましょう。 大きな泡がブクブク広がってる状態で、途中一度返して2分。 こんがりきつね色にカラリと揚がったら完成!

    冷めても美味しい!ジューシーからあげの工程5

ポイント

片栗粉を増やすとカリッと食感で揚げたてが美味しく、小麦粉を増やすとしっとり柔らかで冷めても美味しくなります。今回は間をとって半々の分量で。

作ってみた!

質問