レシピサイトNadia
主菜

むね肉がごちそう‼︎【チキン南蛮】塩こうじでジューシー♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15下準備を除く

むね肉をジューシー♪柔らかく♪ 仕上げるポイントは【液体塩こうじ】 液体だから少量でもしっかりと行き渡り お肉を柔らかく美味しくしてくれます! ボトルに入っているから 片手でパッと♪使えるのもめちゃ便利‼︎ 塩・醤油などを使わなくても 優しい塩味で美味しくなるのも◎

材料2人分

  • 鶏むね肉
    1枚(300g)
  • A
    液体塩こうじ
    大さじ2
  • A
    にんにく・しょうが
    2〜3cm(チューブ)
  • A
    ごま油
    小さじ1
  • 片栗粉
    大さじ3
  • サラダ油
    適宜
  • B
    ポン酢
    大さじ2(みじん切りして水に晒して絞る)
  • B
    砂糖
    大さじ1/2(みじん切りして水に晒して絞る)
  • C
    ゆで卵
    1個(粗みじん切り)
  • C
    玉ねぎ
    大さじ1(みじん切りして水に晒して絞る)
  • C
    マヨネーズ
    大さじ1〜1.5
  • C
    プレーンヨーグルト
    大さじ1.5〜2
  • C
    塩・こしょう
    少々

作り方

  • 下準備
    タルタルソースの材料を準備しておく (ゆで卵は事前に茹で、玉ねぎも刻んで晒しておく)

  • 1

    鶏むね肉は余分な脂などを取り、厚みがある所は薄く開いて食べやすい大きさに切る。 ポリ袋に入れてA 液体塩こうじ大さじ2、にんにく・しょうが2〜3cm、ごま油小さじ1の調味料を加えて揉み込む。

    むね肉がごちそう‼︎【チキン南蛮】塩こうじでジューシー♪の工程1
  • 2

    B ポン酢大さじ2、砂糖大さじ1/2を合わせ南蛮酢を作る。

    むね肉がごちそう‼︎【チキン南蛮】塩こうじでジューシー♪の工程2
  • 3

    C ゆで卵1個、玉ねぎ大さじ1、マヨネーズ大さじ1〜1.5、プレーンヨーグルト大さじ1.5〜2、塩・こしょう少々を合わせタルタルソースを作る。

    むね肉がごちそう‼︎【チキン南蛮】塩こうじでジューシー♪の工程3
  • 4

    ポリ袋に片栗粉を加えて、袋を振って全体によくまぶす。

    むね肉がごちそう‼︎【チキン南蛮】塩こうじでジューシー♪の工程4
  • 5

    サラダ油を少し多めにひいて揚げ焼きする。

    むね肉がごちそう‼︎【チキン南蛮】塩こうじでジューシー♪の工程5
  • 6

    両面がこんがり色づいたら油を切って南蛮酢にサッとくぐらせて皿に盛り付けていく。

    むね肉がごちそう‼︎【チキン南蛮】塩こうじでジューシー♪の工程6
  • 7

    タルタルソースを添えて召し上がれ♡

    むね肉がごちそう‼︎【チキン南蛮】塩こうじでジューシー♪の工程7

ポイント

*鶏肉はお好みでもも肉でもOK! *タルタルソースにはヨーグルトを加えていますが全量をマヨネーズにしても可 #ハナマルキタイアップ

広告

広告

作ってみた!

質問

のりP (noripetit)
  • Artist

のりP (noripetit)

料理家

  • 野菜ソムリエ
  • フードアナリスト
  • 冷凍生活アドバイザー

広告

広告