たこ焼き器を使って気軽に作れるシュウマイです♡何といっても包む作業がないので楽♪ホームパーティーはもちろん、忙しい日の晩御飯のおかずとしていかがでしょうか(^^)10分と短い時間ででき、作る工程から皆で楽しみながら作れるので、晩御飯の準備を一人で背負わなくても大丈夫♪簡単に作れ、味もとっても美味しいのでおすすめです♡
下準備
蒸し焼きにするので、アルミホイルでたこ焼き器に合わせて縁取り、簡単に蓋を作って置く。
蓋つきのたこ焼き器の場合は不要。
玉ねぎをみじん切りにする。
ボウルにみじん切りにした玉ねぎ、豚ひき肉、A 酒大さじ2、オイスターソース小さじ2、鶏がらスープの素小さじ1、砂糖小さじ1、生姜チューブ小さじ1/2、片栗粉大さじ1を加えよく揉みこむ。
たこ焼き器にごま油を回し入れ、キッチンペーパーでまんべんなく油を塗る。 シュウマイの皮を1枚ずつ穴に入れていく。
肉だねを詰めていく。
お好みでミックスベジタブルを飾り付けると可愛いです♪
たこ焼き器のスイッチを入れ、ジュ~と音がしだしたら水を加え、蓋をして5分焼く。
B 醤油大さじ1、酢大さじ1、砂糖小さじ1、ごま油小さじ1を混ぜ合わせ、シュウマイのタレを作る。
・たこ焼き器のスイッチを入れるのは、具材を全てセットしてからでOK! ・スイッチを入れ、ジュ~という音が鳴りだしたら、水を加え蓋をして蒸し焼きにして下さい♪ ・レシピは一般的なたこ焼き器(18穴)の分量です。
レシピID:385097
更新日:2020/01/21
投稿日:2020/01/21
広告
広告
広告
広告
広告