味に自信があるからこそ、ソースなしで食べてほしいハンバーグ♡ ハンバーグをおいしくするためだけに考えた『ハンバーグ用うま味シーズニング』が味の決め手です! 他、余計な調味料は一切入れず、通常のハンバーグの作り方にこのうま味シーズニングを加えるだけ♪ たったこれだけで、家庭のハンバーグがお店のハンバーグかのようにグンとレベルアップします♡ うま味しっかり、ジューシー、冷めてもおいしい、自信のハンバーグです(^^)/
下準備
A うま味調味料「味の素®」小さじ1、粉チーズ・コンソメ顆粒・ガーリックパウダー・ナツメグ各小さじ1、塩・ブラックペッパー・カレー粉各小さじ1/3は予め混ぜ合わせておくのがおすすめです!
身近な調味料で作れるハンバーグ専用のうま味シーズニングです♪
まとめて多めに作っておくと、いつでも気軽においしいハンバーグが作れちゃいますよ!
肉に加えるシーズニングの量は、目安として半量~全量をお好みで調整していただいてOKです!
玉ねぎはみじん切りにし、ボウルに入れふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱する。 その後、粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしておく。
合いびき肉に、予め混ぜ合わせておいたA うま味調味料「味の素®」小さじ1、粉チーズ・コンソメ顆粒・ガーリックパウダー・ナツメグ各小さじ1、塩・ブラックペッパー・カレー粉各小さじ1/3を加えよくこねる。 さらにB 牛乳大さじ1、パン粉大さじ4、溶き卵1個分と冷やした玉ねぎを加えよくこねる。
タネを8等分にし、一口サイズに成形する。 手の平を行き来させ、空気を抜く。 ※手にサラダ油少量(分量外)を塗って成形する。
フライパンにサラダ油を熱し、ハンバーグの中央をくぼませて加え、強火でハンバーグの両面に焼き色をつける。
蓋をして弱火で3分蒸し焼きにする。
その後、蓋をはずし、竹串で刺してみて透明の肉汁が出ればOK!
◆玉ねぎは冷やして下さい。合いびき肉は使う直前に冷蔵庫から取り出して下さい。(極力合いびき肉に熱を加えたくないため) ◆うま味シーズニングの効果:ひき肉臭さを消してくれる/ジューシーに仕上がる/うま味がUPする ◆ハンバーグは大きめに成形しても大丈夫ですが、一口サイズがおすすめです♪(生焼けが心配で火入れしすぎるのを防ぎ、適当な火入れ時間で固くなりすぎずジューシーなハンバーグに仕上げるためです)
レシピID:392625
更新日:2020/07/21
投稿日:2020/07/21
2023/03/14 12:44
2022/02/27 15:12
2020/09/24 20:41