レシピサイトNadia
主菜

下味冷凍で味染み&時短調理♡『鶏手羽元のさっぱり煮』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15解凍後

下味冷凍を活用して作る鶏手羽元のさっぱり煮です♡ あると便利な下味冷凍、夜ご飯作りがとってもラクになりますよ! また下味冷凍しておくことで、味がよく染みるのでとってもおいしい煮物に仕上がります♪ ぜひお試しくださいね!

材料2人分

  • 鶏手羽元
    6〜7本(450〜500g)
  • A
    140ml
  • A
    ポン酢
    100ml
  • A
    酒・みりん
    各大さじ2
  • A
    塩胡椒
    適量
  • ゆで卵
    3個

作り方

  • 1

    下味冷凍】 フリーザーバックに鶏手羽元とA 水140ml、ポン酢100ml、酒・みりん各大さじ2、塩胡椒適量を加え、冷凍保存する。

    下味冷凍で味染み&時短調理♡『鶏手羽元のさっぱり煮』の工程1
  • 2

    【解凍】 1を冷蔵庫に移し自然解凍する。又はレンジの解凍機能を使用する。

  • 3

    【調理】 2を鍋(直径20cm使用)に加えて中火で熱し、沸騰したら灰汁をとり、落とし蓋をして10分煮る。 鶏手羽元を裏返し、同様に5分煮る。

    下味冷凍で味染み&時短調理♡『鶏手羽元のさっぱり煮』の工程3
  • 4

    器に鶏手羽元を盛る。 鍋にゆで卵を加えて中火で熱し、鍋を傾けながら2分ほど煮汁と煮からめる。 ゆで卵を半分に切って盛り、残った煮汁をまわしかける。 (※)ゆで卵 小鍋に卵とたっぷりの水、酢・塩各適量を加え、沸騰後10分茹でる。流水で冷やし殻を剥く。 ●ゆでたまごは予め作っておくか、さっぱり煮を煮ている時に同時に作る。 ●茹で卵はなくてもOK!お好みでどうぞ。

    下味冷凍で味染み&時短調理♡『鶏手羽元のさっぱり煮』の工程4

ポイント

●下味冷凍をしない場合も同様にお作りいただけます。 ●下味冷凍をすることで、味がよく染みます。

広告

広告

作ってみた!

  • SORA
    SORA

    2024/09/29 14:06

    甘酸っぱくて、美味しかったです。 簡単で次は、作り置きバージョンを 作ります。
    SORAの作ってみた!投稿(下味冷凍で味染み&時短調理♡『鶏手羽元のさっぱり煮』)
  • のんちゃん
    のんちゃん

    2024/05/18 08:43

    手羽元で、電気調理器に材料全てぶち込みました!とっても美味しかったです! 名前通りさっぱりしました✨
    のんちゃんの作ってみた!投稿(下味冷凍で味染み&時短調理♡『鶏手羽元のさっぱり煮』)
  • チョコぴょん
    チョコぴょん

    2024/04/23 21:56

    下味冷凍の際、玉ねぎのみじん切りを少し加えてみました🧅 鶏手羽元が柔らかくて、味しみしみでとっても美味しかったです! ぜひまた作りたいです🐓
    チョコぴょんの作ってみた!投稿(下味冷凍で味染み&時短調理♡『鶏手羽元のさっぱり煮』)
  • 674672
    674672

    2022/11/21 19:00

    味ぽん(ポン酢醤油)と、ポン酢を間違えていませんか? 色が写真と全然違うのですが

質問