レシピサイトNadia
  • 公開日2018/03/23
  • 更新日2018/03/23

お花見で大活躍!身近な食材で作る華やか持ち寄りおかず

お花見シーズン到来! 春らしく華やかなお弁当があればお花見も盛り上がること間違いなしですね。身近な食材で手軽に作れるおかずやデザートをご紹介します♪

このコラムをお気に入りに保存

25

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

お花見で大活躍!身近な食材で作る華やか持ち寄りおかず

 

お花見にピッタリ!大人も子どもも大好きなおつまみからデザートまでをご紹介♪

いよいよお花見シーズン到来ですね。家族やお友達とお花見の予定を立てている方も多いことでしょう。

今回は、お花見に持って行きたいおかずやデザートをご紹介します。ちょっとした工夫で、春らしい華やかさを演出したり、冷めてもおいしさをキープできたりと、この季節のお弁当にどれもぴったりですよ。

 

お花見弁当におすすめの4品

 

バゲットや野菜とともに!おつまみにもなるクリームチーズのディップ

混ぜるだけで完成の、2種類の簡単クリームチーズディップです。生ハムの方は、ペッパーを効かせて大人の味に。オレンジママレードを加えた方は、ほどよい酸味と甘味で子どもでも食べやすい仕上がりに。

バゲットやお野菜と一緒に召し上がれ♪ 手が止まらないおいしさですよ。ワインのおつまみにもぴったりです。

【材料(4人分)】

A クリームチーズ 50g
A 生ハム 40g
B クリームチーズ 80g
B オレンジマーマレード 30g

くわしいレシピはこちら
●クリームチーズの簡単ディップ2種

 

春らしい華やかなが満載!春の手まり寿司

サーモンやエビのピンクと菜の花の緑で、お弁当の中も春らしい色合いで華やかに。お花見を盛り上げてくれる手まり寿司です。

菜の花をのせてご飯を握るときは、水分が残っているとまとまりにくいので、キッチンペーパーなどでしっかり水気をとっておきましょう。また、小さめに切った方が握りやすいですよ。

【材料(4人分)】

A ごはん(かために炊いたもの) 2合
A すし酢(市販品) 60㏄
A 白ごま 大さじ1
菜の花 1/2束
しば漬け 適量
ゆで海老 4~5尾
スモークサーモン 4~5枚

くわしいレシピはこちら
●美味しそう春の手まり寿司

 

お弁当の定番のから揚げ!塩こうじとレモンで旨味アップ、さっぱり仕上げて

塩こうじとレモン汁に漬け込めば、しっとりとジューシーなから揚げになります。冷めても柔らかく、食べやすいです。レモンの風味が爽やかで食欲をそそりますよ♪

漬け込み時間は30分~ひと晩。前日に漬け込みまでの仕込みをしておくと、お花見当日の朝は慌てずに済みそうですね。

お弁当箱には、緑の野菜やレモン、イチゴを一緒に盛りつけて、彩り鮮やかに! いつものから揚げが、おしゃれなピクニック仕様に大変身です。

【材料(4人分)】

鶏もも肉 2枚
A 塩こうじ(液体塩こうじ) 大さじ2
A レモン汁 大さじ1
A ニンニク(すりおろし) 1片分
片栗粉 適量

くわしいレシピはこちら
●塩こうじレモンから揚げ

 

食後のデザートにはいちご大福!

春の和菓子の代表、いちご大福。お花見弁当を作るときに、せっかくなのでデザートとしていちご大福も作ってみませんか? 手作りは格別のおいしさです♪

「大福なんて作れるの?」と思うかもしれませんが、生地は白玉粉を使ってレンジで作れるのでお手軽ですし、あんこは市販のものでOK。あんこといちごを生地で包めば完成です!

子どもでも簡単に作れるレシピなので、親子クッキングにもおすすめです。

【材料(6個分)】

白玉粉 100g
砂糖 20g
こしあん 180g
いちご 6個
コーンスターチ 適量

くわしいレシピはこちら
●いちご大福

 

美しい桜とおいしいお弁当で楽しいお花見に

どれも、身近な食材で作れるものばかりで、しかも春の華やかさが感じられるお弁当にぴったりな品です。彩りを考えながら作るのもとっても楽しいですよ♪ ぜひ手作り弁当を用意して、お花見を楽しんでくださいね。

 

お花見にぴったりのレシピはこちらにも!
・『お花見にも!お弁当を華やかにする飾り切テクまとめ』
・『お花見やピクニックに持っていきたい!春のアボカドサンド祭り♪』
・『お弁当持ってお花見に行こう♡ボリューム満点のフィンガーフード【主食編】』

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

25

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう