今話題の「オイル鍋」は、いつものお鍋にオイルをたっぷりめにプラスするだけ。良質の油を使うことで、脂っこさを感じずに、コクや香りが増し、とってもおいしい鍋になるんです♪ オリーブオイルやごま油、ココナッツオイルなど加えて、美容効果も期待できる「コク旨鍋」を作ってみましょう。
さびない体を作る!鶏肉と水菜のオリーブオイル鍋
オレイン酸を多く含むオリーブオイルには善玉コレステロールを増やしたり、便秘を解消したりと嬉しい効果がたくさんあります。さびない体を作るための栄養素を豊富に含んだオリーブオイルを鍋でおいしくいただきましょう。
https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/145209
【材料(4人分)】
鶏もも肉 400g
水菜 1束
大根 1/4本
にんじん 1本
しめじ 1パック
生姜 1片
オリーブオイル 大さじ3
A 水 800cc
A 鶏ガラスープの素 大さじ1
A 塩 小さじ1
レモンの輪切り 1~2枚
黒胡椒 適量
詳しいレシピはこちら
オリーブオイルを入れることで、不思議と洋風の食材も合う味に。食べる直前にたらりと追加のオイルを加えると、風味が増しますよ! 〆はごはんとチーズでリゾット風にするのもおススメです。
アンチエイジングに!豚肉と白菜のごま油鍋
リノール酸やリノレン酸が豊富に含まれ、多くの健康効果が期待できるごま油。抗酸化作用の高いビタミンEやセサミンなどを含み、生活習慣病の予防やアンチエイジングにも効果的です。
豚肉と白菜を煮込んだいつもの鍋もごま油を加えることでうまみとコクがUPします♪
https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/145170
【材料(4人分)】
豚バラ薄切り肉 400g
白菜 1/2個
干ししいたけ(または生しいたけ) 5個
緑豆春雨 40g~
柚子 1個
ごま油 大さじ2
椎茸の戻し汁(または水) 400cc
醤油 大さじ1
塩、こしょう 適量
詳しいレシピはこちら
善玉コレステロールアップ☆タラのトマトオリーブオイル鍋
トマトとオリーブオイルベースのイタリアンな鍋は、最後にショートパスタを煮込み、チーズをかけて食べるのがおススメ。タラの代わりに鶏肉でも美味しくできます♪
https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/145210
【材料(4人分)】
生タラ 4切れ
キャベツ 1/4個
じゃがいも 2個
玉ねぎ 1/2個
ニンニク 1片
オリーブオイル 大さじ3
トマト水煮缶 1缶
水 400ml
固形コンソメ 2個
塩 小さじ1
詳しいレシピはこちら
「オイル鍋」はいつもの鍋に良質なオイルを加えることですぐに作れてしまうお手軽美容鍋♪ 鍋そのものにオイルをたらすのもいいですが、つけダレにオイルを加える、という方法もあります。
ポン酢にオリーブオイルや、すき焼きのタレにごま油など、さまざまな組み合わせを考えてみるのも楽しいですよ!
こちらもおすすめ!
【あっさり鍋VSこってり鍋】さ~て今夜はどっちの気分?
人気の無水鍋をホットプレートで「豚キムチのホットプレート蒸し鍋」