レシピサイトNadia
主食

お揚げとしそのおむすび

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10炊飯時間を除く

カリカリに焼いた油揚げに醤油をたらして香ばしく。雑穀ごはんと大葉を合わせた見た目も可愛いおむすびです。

材料(ごはん1合分(大人2~3人分))

  • ごはん
    1合分
  • 油揚げ
    1/2枚
  • 醤油
    小さじ1
  • 大葉
    2枚
  • 少々

作り方

  • 下準備
    ごはんを炊き、しゃもじで切るように混ぜておく。

  • 1

    油揚げは0.5㎝~1㎝の角切りにする。 大葉は縦半分に切り、千切りにする。(長さ短めの千切り)

  • 2

    フライパンに1の油揚げを入れて、中火にかける。 カリッと表面に焼き色が付くまで焼き火を止める。 醤油を回しかけ、油揚げに味を馴染ませる。

  • 3

    ボウルにごはんと油揚げ、大葉を入れて混ぜ合わせる。 手に塩(少々)を広げお好みの大きさ・形に握る。

  • 4

    【完了期・幼児食】 油揚げの味付けで充分なので、塩は使用せず握りましょう。

ポイント

油揚げは焼いてからだと切りにくいため、予め小さく切っておきましょう。 醤油を回しかける際は、火を止めて余熱が残っている状態で行うと焦げすぎることがありません。

広告

広告

作ってみた!

質問