レシピサイトNadia

行楽弁当におすすめ!具だくさんおにぎりカタログ

行楽弁当におすすめ!具だくさんおにぎりカタログ
  • 投稿日2019/09/20

  • 更新日2019/09/20

秋の行楽シーズンになりました。連休はお弁当を持ってお出かけするのはいかがですか? 今回はこれだけで主役級の具だくさんおにぎりをまとめてご紹介します! 運動会のお弁当にもおすすめです。

厚切りベーコンのスクランブルエッグで具沢山おにぎり♡

1.厚切りベーコンのスクランブルエッグで具沢山おにぎり♡

調理時間10

このレシピを書いたArtist

SNSでブームな具沢山おにぎり♡ お中元やお歳暮などの時期になるといただく厚切りハム♡ そんなハムを贅沢に使ったおにぎりです! ボリューム満点でこれだけでもお腹いっぱい♡ 機会がありましたらぜひぜひお試しいただけると嬉しいです!

材料

ごはん、めんつゆ、厚切りハム、サラダ油、たまご、しょうゆ、塩こしょう、焼きのり
さばの水煮缶♪バター醤油ごはんのおにぎり

2.さばの水煮缶♪バター醤油ごはんのおにぎり

調理時間10

このレシピを書いたArtist

バター醤油で魚臭さが消え、 香ばしいいりごまとさっぱりする大葉で 巻いた、カルシウム・DHAたっぷりのおにぎりです。 育ち盛りの子供さんにオススメです。

材料

温かいご飯、バター、さばの水煮缶、たくあん、海苔、白いりごま、醤油、大葉

作ってみた!

レビュー(2件)
  • きみちゃん
    きみちゃん

    2018/04/20 22:43

    娘が大好物になって、また食べたいのりクエストで2回目です。おいしい、美味しいと完食でした。ほんと美味しいですね。美味しいレシピありがとうございます。
  • きみちゃん
    きみちゃん

    2018/04/14 15:15

    レシピの写真見るからに美味しそうなので、早速晩御飯に作らせて頂きました。簡単なのにめっちゃおいしいですね。私の中で殿堂入りレシピです。鈴木美鈴さん天才ですね。いつも美味しいレシピありがとうございます。
鶏とひじき煮のおむすび

3.鶏とひじき煮のおむすび

調理時間20(炊飯時間は除く。)

このレシピを書いたArtist

冷めても美味しいポイントは、油揚げ。 ちょっと甘めのおいしいだし汁をすってくれます。 ごはんに混ぜ込んで、おむすびにしてみました。 冷めても美味しい。

材料

ひじき、鶏ももこま肉、油揚げ、人参、だし汁、醤油、砂糖、ごはん(精白米)、胡麻油
炊飯器で作っちゃおう!パエリアおむすび

4.炊飯器で作っちゃおう!パエリアおむすび

調理時間10(炊飯時間を除く)

このレシピを書いたArtist

パエリアの材料を炊飯器に入れて、スイッチぽん!おむすびにすれば、お花見や運動会のお弁当でも大活躍してくれます。

材料

シーフードミックス(冷凍)、白ワイン、お米、水、ケチャップ、オリーブオイル、コンソメ(顆粒)、サフランパウダー、パプリカ・ピーマン
梅おかかツナのオイルおにぎり【#簡単#お花見#お弁当】

5.梅おかかツナのオイルおにぎり【#簡単#お花見#お弁当】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

お花見やお弁当にぴったり! ツナ缶と梅が入ったオイルおにぎり。 オイルは、ツナ缶の油を使用するので旨味がたっぷり。また、オイルが入ることで時間が経ってもパサつかず、腹持ちがいいのも嬉しい♪ そして、梅と大葉入りなので、殺菌効果も高く、これからの季節のお弁当にもオススメですよ♪

材料

温かいご飯、ツナ缶(綿実油)、梅干し、青じそ(千切り)、かつお節、しょうゆ、和風だしの素

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 375376
    375376

    2023/10/18 12:44

    とても簡単で美味しく作れました。 いつも美味しいレシピをありがとうございます! 少食の子供が喜んでたくさん食べてくれました! こちらのおにぎりは、作って冷凍する事は可能でしょうか? 宜しくお願い致します。
  • 884984
    884984

    2023/03/24 02:10

    こんにちは!料理初心者です。 素敵なレシピをありがとうございます。 お花見のお弁当としてこちらのおにぎりを参考にさせていただきたいと思います。 2つ質問があります。 1.ツナ缶の油でおにぎりがぬるぬるポロポロにはなりませんか?? 2.和風だしの素は、鶏がらスープの素で代用できますか??
みんな大好き*やみつきになる*もち麦入り悪魔のようなおにぎり

6.みんな大好き*やみつきになる*もち麦入り悪魔のようなおにぎり

調理時間10(ご飯を炊く時間を除く)

このレシピを書いたArtist

★コンビニで流行りの悪魔のおにぎりを手作りしちゃいました。 自分で作れば天かすや青海苔もたっぷり加えてより美味しくできますよ〜^_^ ★もち麦も加えてヘルシーに仕上げました!! ★つゆをごはんに混ぜると➡︎にぎりにくくなるので、天かすにかけて馴染ませる程度にしました。 ★悪魔的美味しさ一度試してみてはいかがでしょうか❓

材料

米、もち麦、水、天かす、めんつゆ〈3倍濃縮〉、青海苔、塩

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 1032950
    1032950

    2024/08/26 10:33

    帰省していた娘が帰るので、運転しながらでも食べられるこちらに更に塩付き海苔を巻いて持たせました😊いつももち麦ご飯を炊いている我が家にピッタリで〜息子もコンビニだ♪と喜んで食べていました。
    1032950の作ってみた!投稿(みんな大好き*やみつきになる*もち麦入り悪魔のようなおにぎり)
スモークサーモンとたくあんのオイルおにぎり。

7.スモークサーモンとたくあんのオイルおにぎり。

調理時間10

このレシピを書いたArtist

スモークサーモンにたくあんと大葉を合わせてちょっと和な雰囲気に。オイルおにぎりで「いい油」を手軽に摂りましょう♪ それぞれの旨みと塩気でお手軽簡単に美味しく仕上がります。 色合いもキレイで見栄えよく、オイルの効果で時間が経っても美味しく食べられるのでおもてなしにもオススメです。

材料

ごはん、アマニ油(またはオリーブオイルなど)、スモークサーモン、たくあん、大葉
*枝豆としらすとクリームチーズのおにぎり*

8.*枝豆としらすとクリームチーズのおにぎり*

調理時間20

このレシピを書いたArtist

成長期のカルシウム補給にも!イライラ解消にも!カルシウムたっぷり摂れる絶品おにぎりです^ ^ 薬膳効果 ○枝豆...夏バテに、二日酔いに、疲労回復に、便秘に ○チーズ...皮膚や髪や粘膜の乾燥や、渇きに、肝機能の向上に ○しらす...息切れに、むくみに、めまいに、虚弱体質に

材料

ご飯、枝豆(茹でて剥いたもの)、しらす、めんつゆ(三倍濃厚)、ごま、クリームチーズ(ポーションタイプ 18g)
■とうもろこしとベーコン、フライドオニオンのおつまみおむすび

9.■とうもろこしとベーコン、フライドオニオンのおつまみおむすび

調理時間15(ご飯を炊く時間は含まれません)

このレシピを書いたArtist

冷凍のとうもろこしでも可能ですが、とうもろこしの旬の時期に、ぜひ生のものから作っていただきたいです。

材料

とうもろこし、バター(有塩)、ベーコン、フライドオニオン、ごはん、醤油、黒胡椒、大葉
塩鮭とほうれん草のおにぎり

10.塩鮭とほうれん草のおにぎり

調理時間10

このレシピを書いたArtist

相性の良い鮭とほうれん草をおにぎりの具にしました。朝ごはんやお弁当にどうぞ。

材料

ごはん、塩鮭、ほうれん草、醤油
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告