レシピサイトNadia
デザート

ごま団子

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

一口サイズなので、いくらでも食べられるごま団子! もちもちの生地にゴマの衣をつけてカリッと美味しい! 今日は、十五夜なので、いつもと違ったごま団子を作ってみました。

材料4人分

  • A
    白玉粉
    100g
  • A
    薄力粉
    20g
  • A
    砂糖
    ふたつまみ
  • 100ml
  • あんこ
    75g
  • 白いりごま
    30g
  • 適量

作り方

  • 下準備
    油を160度に予熱する。

  • 1

    あんこは、15等分し、丸めておく。

    ごま団子の工程1
  • 2

    ボウルに、A 白玉粉100g、薄力粉20g、砂糖ふたつまみを入れ混ぜ、水を注ぐ。 水は、一度に全部入れず、耳たぶ位の柔らかさになったら、15等分する。

    ごま団子の工程2
  • 3

    ②を丸めて、15等分し、直径5cmの円にし、あんこを包む。

    ごま団子の工程3
  • 4

    団子が乾かないように、ラップをかけながら、15個包む。

    ごま団子の工程4
  • 5

    白いりごまを④にまぶし、150~160度で揚げる。 火加減は、強いと皮が破れて危ないので、ちょっと強めの弱火で揚げる。

    ごま団子の工程5

ポイント

工程②で、水を加える時は、少しだけ残して様子を見てください。 季節により、微妙に白玉粉の柔ら赤さが異なるので。 あんこを生地に包んだら、揚げている時に破裂してしまうので しっかりと包んでください。 高温で揚げると、破裂しやすいので150度~160度で揚げてください。

広告

広告

作ってみた!

質問