レシピサイトNadia
主食

鯛めし

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20炊飯器で炊く時間は除く。

いつもは、真鯛は、ソテー、アクアパッツァが多いのですが、今回は鯛めしにしてみました。 味付けは、白だしで簡単! しょうがを効かせてサッパリと! レシピの写真は、炊飯器で炊いた後、土鍋に移し写真を撮りました。

材料4人分

  • 2合
  • 真鯛
    2切れ
  • 小さじ1/ 2
  • しょうが
    1片
  • 三つ葉
    適量
  • A
    ヤマキ割烹白だし
    大さじ3
  • A
    酒、みりん
    各大さじ1
  • 適量
  • しょうがの千切り(飾り用)
    1/2片分

作り方

  • 下準備
    米は洗い、ザルにあげる。

  • 1

    真鯛に塩をふり、30分置き、キッチンペーパーで軽く押さえ、水分を取る。 しょうがは、千切りにする。

  • 2

    炊飯釜に、米、A ヤマキ割烹白だし大さじ3、酒、みりん各大さじ1を入れ、水を2のメモリまで入れよく混ぜ、真鯛を並べ、しょうがを散らし炊く。

    鯛めしの工程2
  • 3

    炊き上がったら、真鯛の骨を取り、ご飯に混ぜる。 茶碗に盛り、しょうがの千切り(飾り用)、三つ葉を飾る。

    鯛めしの工程3

ポイント

炊く前に、真鯛に塩をふり30分置いて、水分をキッチンペーパーで押さえると魚の臭みが取れます。 白だしは、メーカーにより、使用量が異なるので、容器に書かれている量を加えてください。 少し固めの炊き上がりがお好きな方は、工程②で水を加えた後、水分を調整してください。

広告

広告

作ってみた!

質問