レシピサイトNadia
主食

長芋と豆腐の粒マスタード和えそうめん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

粒マスタードが味のポイントの、白だしで食べるそうめん。たたいた長芋が麺に絡みやすく、豆腐、ささみでさっぱり、でも意外にしっかりと食べ応えもあるそうめんです。

材料2人分

  • そうめん
    150g
  • 長芋
    5〜7cm
  • もめん豆腐
    100g
  • 鶏ささみ
    1本
  • 粒マスタード
    大さじ1
  • 白だし
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    そうめんを茹でる湯を沸かしておく。

  • 1

    鶏ささみは筋をとり、耐熱皿に入れてラップをかけ、レンジ600Wで2分ほど加熱する。粗熱がとれたらほぐしておく。

    長芋と豆腐の粒マスタード和えそうめんの工程1
  • 2

    長芋は皮をむき、もめん豆腐と一緒にビニール袋に入れて麺棒などでたたく。長芋は時々ある程度の大きさが残っているくらいにたたくくらいで良い。

    長芋と豆腐の粒マスタード和えそうめんの工程2
  • 3

    2の袋に1のささみ、粒マスタードを入れ、手で揉むように混ぜる。

    長芋と豆腐の粒マスタード和えそうめんの工程3
  • 4

    そうめんは表示時間通りに茹で、流水で洗って水気をしっかりと切り、器に盛る。

  • 5

    4に3の半量、白だしを冷水150ccと混ぜたものを上から半量かける。

ポイント

粒マスタードがないと味がぼんやりとします。粒マスタードは辛みが少ないので、子どもにも食べられますが、気になるようでしたら量を減らしてください。 つゆの白だしは表示に従い、「かけつゆ」の希釈より、少し濃い目に割ります。

広告

広告

作ってみた!

質問