レシピサイトNadia
副菜

あっというまに消費!水菜の味噌マヨごまサラダ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5粗熱を取る時間を除く

生だとなかなか減らない水菜も加熱すると子どもも食べやすくなります。ハムとごまみそマヨと合わせると、淡白な水菜がよりおいしく食べられます。

材料4人分

  • 水菜
    200g(1束程度)
  • ハム
    4〜5枚
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1
  • A
    味噌
    小さじ2
  • A
    すりごま
    小さじ2
  • A
    砂糖
    2つまみ
  • A
    少々

作り方

  • 1

    水菜は根元を落とし、3cm幅に切り耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ600W2分加熱する。ラップを取って粗熱を取る

    あっというまに消費!水菜の味噌マヨごまサラダの工程1
  • 2

    ハムは5mm幅に切る。A マヨネーズ大さじ1、味噌小さじ2、すりごま小さじ2、砂糖2つまみ、塩少々をボウルに入れ、混ぜ、1の水菜の水気を絞って入れ、和えたらハムを入れてさっと和える

    あっというまに消費!水菜の味噌マヨごまサラダの工程2

ポイント

・水菜をよりおいしく食べるために、水にさらさず粗熱を取るレシピにしていますが、お急ぎのときは水に放して水気を絞る、でもOKです。 ・調味料を混ぜたり、水気を絞る作業はお子さんのお手伝いにもおすすめです。またすりごまも、煎りごまから擦るお手伝いもおすすめですよ。香りも更によくなります。 ・味噌の塩分により、味の濃さが変わります。味見しつつ調整してください。

広告

広告

作ってみた!

  • ごま団子
    ごま団子

    2021/05/28 10:50

    赤味噌ではちょっと塩辛くなったので、次回は合わせ味噌でやってみまーす。 なかなか使い切れない水菜を消費するにはピッタリでした。

質問