レシピサイトNadia
主食

生クリーム不要!【濃厚カルボナーラ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

生クリーム不要で作れる 濃厚カルボナーラ✨ ポイントはソースとパスタをしっかり混ぜ合わせることと、仕上げに粉チーズを追加してコクと香りをプラスすることです。 あらかじめ牛乳と調味料をしっかり混ぜ合わせればダマにならずに簡単失敗なし♪ 仕上げに卵黄、粉チーズを混ぜると コクが深い味わいになりますよ😊 黒こしょうをふってお召し上がりください。

材料2人分

  • パスタ
    200g
  • ベーコン
    80g
  • にんにく
    1かけ
  • 卵黄
    2個
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • パスタの茹で汁
    大さじ2
  • A
    牛乳
    150ml
  • A
    粉チーズ
    大さじ2
  • A
    コンソメ顆粒
    小さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1/4
  • 粉チーズ(仕上げ用)
    大さじ1
  • 粗挽き黒胡椒
    適量

作り方

  • 1

    ベーコンは細切りにする。A 牛乳150ml、粉チーズ大さじ2、コンソメ顆粒小さじ1、砂糖小さじ1/4は混ぜ合わせておく。にんにくは包丁の背や木べらでつぶしてみじん切りにする。

    生クリーム不要!【濃厚カルボナーラ】の工程1
  • 2

    鍋に湯を沸かし、袋表記の塩分でパスタを茹ではじめる。(レシピでは茹で時間7分のものを使用しています。袋の表記より1分早めに湯切りします)パスタの茹で汁は使うので取っておく。

    生クリーム不要!【濃厚カルボナーラ】の工程2
  • 3

    フライパンにオリーブオイルを弱火で熱し、にんにくを入れて香りがたってきたらベーコンを入れ、弱めの中火で焼き色がつくまで炒める。※ベーコンは軽く焦げ目がつくまでしっかり焼くと風味が増します。

    生クリーム不要!【濃厚カルボナーラ】の工程3
  • 4

    中火にし、パスタの茹で汁大さじ2を加えてトングや菜箸などで混ぜ合わせる。

    生クリーム不要!【濃厚カルボナーラ】の工程4
  • 5

    茹でたパスタを湯切りし、フライパンに入れてトングなどで何度も混ぜ合わせ、オイルをしっかりとからませる。

    生クリーム不要!【濃厚カルボナーラ】の工程5
  • 6

    極弱火にし、①の合わせ調味料を加えたら、トングなどで手早く混ぜ合わせる。

    生クリーム不要!【濃厚カルボナーラ】の工程6
  • 7

    火からおろして卵黄を加えて混ぜ合わせる。さらに粉チーズ(仕上げ用)を加えて混ぜる。

    生クリーム不要!【濃厚カルボナーラ】の工程7
  • 8

    器に盛り、粗挽き黒胡椒を散らす。

    生クリーム不要!【濃厚カルボナーラ】の工程8

ポイント

•レシピではブロックベーコンを使用しています。薄切りのベーコンでもOKです。 •パスタを加えて何度もしっかり混ぜ合わせることで油と分離するのを防ぎます。 •仕上げ用粉チーズはお好みで増やしてください。

作ってみた!

  • kai&sou
    kai&sou

    2025/03/25 12:07

    息子のリクエストでランチに作りました! ベーコン多めにしました。 簡単に作れて、美味しくて良かったです♪
    kai&souの作ってみた!投稿(生クリーム不要!【濃厚カルボナーラ】)
  • ぼー
    ぼー

    2024/05/03 11:46

    生クリームなしで作れる所が助かりました。そしておいしい! 早めに湯切りしたパスタの固さがちょうど良くてチーズソースとよく絡んでおいしさ倍増でした🧀🧀🧀 また作ります💪🏻( ¨̮ 💪🏻)
    ぼーの作ってみた!投稿(生クリーム不要!【濃厚カルボナーラ】)
  • atn
    atn

    2023/08/26 14:41

    カルボナーラだけなぜか毎回予想通りの味にできなかったのですが、やっとこのレシピで私の理想のカルボナーラが作れました! とってもおいしかったです😆
  • はちわれ
    はちわれ

    2023/06/23 12:08

    1人分で作りました(o^-^o) とても濃厚でおいしかったです! またランチに作りたいと思います(o^-^o)
    はちわれの作ってみた!投稿(生クリーム不要!【濃厚カルボナーラ】)

質問

広告

広告