旨みいっぱいの牡蠣と香りの良い春菊がたまらなくおいしい贅沢な炒めごはん。コクのあるピリ辛な味付けが食欲をそそります。噛みしめるたび旨み広がるもっちりごはんと、フライパンの底にできたおこげが絶品♪
下準備
ご飯は冷たければ温め直しておく。
春菊は葉を摘み取り、茎の部分は小口切りにする。 ねぎは斜め薄切りに。
牡蠣は濃いめの塩水の中で振り洗いし、ひだの汚れを落とす。 キッチンペーパーでしっかり水けを拭き、軽く塩・こしょうして薄く片栗粉をまぶす。
フライパンに油を熱して中火で牡蠣を焼く。 ぷっくりしておいしそうな焼き色をつけ、中まで火を通したら一旦取り出す。
3) のフライパンにごま油を入れ、しょうがとねぎを炒める。 香りが立ったらしょうがだけ取り出し、A 豆板醤小さじ1/2、豆鼓小さじ1.5杯と春菊の茎を入れて炒める。
ご飯を入れてムラなく炒め合わせたら、春菊の葉を入れる。 葉がしんなりしたら牡蠣を戻し入れ、さっくり混ぜ込み、塩・こしょうで味を調えて火を止める。
◆牡蠣と春菊の味わいをいかしたいので、ほんのりしょうがの香りだけを油に移しておきます。 ◆調味料と牡蠣の出汁で、ご飯はもっちり仕上がります。それをフライパンの底に焼き付けるようにしながらおこげを作るように炒めると、とてもおいしくできます。
レシピID:136016
更新日:2016/03/01
投稿日:2016/03/01
広告
広告
広告
広告
広告