印刷する
埋め込む
メールで送る
白菜使い切りレシピ。たっぷり食べられる中華メニューです。 白菜の葉と芯の部分は短時間で火が通ってしまいますので、時間差をつけて炒めていきます。
白菜は短冊切りにし、芯と葉に分けておく。長ねぎはみじん切りにする。 春雨はキッチンばさみで半分に切っておく。
フライパンにA ごま油大さじ1/2、にんにく(みじん切り)1/2かけを入れて中火にかけ、豚ひき肉を入れて炒め半分くらい火が通ったら長ねぎを加える。
芯の部分の白菜を加えて炒めてから、混ぜておいたB みそ大さじ1、砂糖・豆板醤・鶏がらスープの素(顆粒)各小さじ1、水300mlと春雨を加える。
3分くらい煮込み、春雨に火が通ったら、白菜の葉を加える。全体に火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
辛いのが苦手な方、お子様のいるご家庭などは豆板醤なしでもOK。 取り分けてから、ラー油を加えるのもおすすめです。 白菜の緑がキレイなごはんにも合う1品です!
レシピID:112966
更新日:2023/02/01
投稿日:2014/01/17
広告
柴田真希
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
ボリュームたっぷり!【新玉ねぎの肉詰めサラダ】食べごたえ抜群♪
もちもち生地がやみつき♪【バターシナモンシュガーのクレープ】
だしパックでできる本格副菜!【ほうれん草とえのきのおひたし】
和風トマトだれ♪【あじとなすのフライ】生パン粉でサクッと!