とろとろのとろみがおいしい、白菜が主役の麻婆白菜。 辛味をつけていないので、小さいお子さまも辛味が苦手な方も、美味しく食べられる味付けになっています。 我が家の麻婆炒めには舞茸のみじん切りを入れるのがポイント。 旨味と食感が加わるだけでなく、舞茸には免疫力をアップさせてくれるβグルカンが豊富に含まれるので、美味しく身体の中から元気になれるのでオススメです。 そのままでも、ごはんや麺にのせても美味しい麻婆白菜、ぜひぜひお試しください♡
フライパンを中火にかけ、油をひかずに豚ひき肉、おろし生姜・にんにくを炒める。
色が変わりひき肉からじわじわ脂が出てきたら、白菜の白い部分と舞茸、長ネギを加えて炒める。
B 片栗粉大さじ1、水大さじ2を合わせた水溶き片栗粉を少しずつ加え、とろみをつける。
仕上げのごま油を回しかけ、器に盛り、刻み青ネギをお好みでのせる。辛味がお好きな方はラー油・花椒油などもお好みでおかけください。
・辛味がお好きな方は、ラー油や花椒油などを後がけして調整されてください。
レシピID:493452
更新日:2024/11/21
投稿日:2024/11/21
2025/01/24 11:19
2024/11/29 21:02
2024/11/23 18:56