レシピサイトNadia
主食

大葉ごはんのえごまオイルおかかおむすび

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

しその緑と、雑穀ごはん(赤米)のピンクの彩りもかわいいおむすび。 加熱なしで食べるとよいえごまオイルを使いました。

材料(1合分(5~6人分))

  • 1合
  • 雑穀
    大さじ2
  • 大葉
    5枚
  • 白ごま
    大さじ1
  • A
    かつお節
    6g
  • A
    しょうゆ
    小さじ2
  • A
    えごま油
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    お米に雑穀を入れて水を1カップ強(分量外)入れて夏場で30分、冬場で1時間程度浸水させ、通常通り炊く。

  • 1

    大葉を千切りにし、大葉と白ごまを雑穀ごはんに混ぜ込む。

  • 2

    (A)を混ぜあわせる。

  • 3

    (1)のごはんを5~6等分にし、中心に(A)を入れて三角にむすぶ。 (お好みで(A)を上にのせる。)

ポイント

■えごまオイルはαリノレン酸などオメガ3系脂肪酸を含む油です。 青魚などにも含まれるので、しらすやツナなどで代用してもオメガ3系脂肪酸を摂取できます。

広告

広告

作ってみた!

質問