レシピサイトNadia
主食

白だしで簡単!和風マーボー丼

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10加熱時間を除く

白だしを使った和風麻婆豆腐をご飯にかけてみました🍚  今回は豆腐をたっぷり200g使用!✨ 豆腐消費にオススメの一品です😍 ご飯を少なくしても食べ応えは抜群!! 鶏ひき肉なのでさっぱりした餡に𓈒𓏸𓐍 生姜の風味も和風出汁に合う☺️  トッピングのラー油をかけなければ、小さな子供でも食べられるよ◎ (白だしの量はお好みで調整してください) お好みで小ねぎやラー油をかけて召し上がれ♩

材料2人分

  • ご飯
    2膳
  • 絹豆腐
    1丁(約200g)
  • 150ml
  • A
    鶏ひき肉
    150g
  • A
    しょうがチューブ
    約2cm
  • A
    白だし
    大さじ2
  • A
    めんつゆ
    小さじ1(4倍濃縮)
  • 片栗粉
    大さじ1.5
  • 小ネギ
    適量

作り方

  • 1

    耐熱ボウルにA 鶏ひき肉150g、しょうがチューブ約2cm、白だし大さじ2、めんつゆ小さじ1を入れよく混ぜ、ふんわりラップ。 600wのレンジで4分加熱。

    白だしで簡単!和風マーボー丼の工程1
  • 2

    よくほぐしたら、水と小さくカットした絹豆腐、 片栗粉を加え混ぜる

    白だしで簡単!和風マーボー丼の工程2
  • 3

    ラップはかけず、更に600wのレンジで2分加熱。 ご飯にかけて、お好みで小口切りにした小ネギをトッピング。

    白だしで簡単!和風マーボー丼の工程3

ポイント

・めんつゆは4倍濃縮を使用 ・工程1の加熱後、肉に火が通っていなかったら追加で20秒ずつ加熱し調整してね。 ・工程2では片栗粉が全体に行き渡るようによく混ぜてください。豆腐を崩さないように気をつけてね。 ・工程3の加熱後、とろみが足りないようであれば片栗粉を小さじ1ずつ足し調整 ・ひき肉は豚ひき肉でもOK。その場合にんにくチューブや長ネギのみじん切り等を加えると◎ ・レンジの加熱時間はあくまでも目安。機種によって加熱時間が若干異なるので  様子を見て調整してください。  500wで①5分②2分30秒、700wで①2分10秒②1分30秒が目安

広告

広告

作ってみた!

質問