レシピサイトNadia
  • 公開日2020/08/12
  • 更新日2020/08/12

にがはっぱさんの【夏野菜】を使った絶品レシピベスト5

いよいよ夏本番。今年は厳しい暑さが続き、食欲がダウンしている方も多いのではないでしょうか。そんなときこそ積極的に食べたいのが、夏野菜。旬の野菜にはこの時期に摂りたい栄養がたっぷり詰まっているので、いろいろなアレンジをしていただきましょう。そこで今回は、素材の味を活かした毎日のおかずが人気のNadia Artistにがはっぱさんおすすめの、夏野菜をたっぷり使ったレシピを教えていただきました! ほっとする味わいのおかずから、おつまみにもなるガッツリ系までバラエティ豊かにご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

155

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

にがはっぱさんの【夏野菜】を使った絶品レシピベスト5

 

彩りが良く栄養満点!旬の夏野菜をたっぷり食べよう

色とりどりの夏野菜が美味しいこの時期、我が家でも夏野菜をたっぷりと使った簡単おかずが食卓によく並びます。

特に夏野菜の代表と言える、なす・とうもろこし・トマト・ピーマン・きゅうりが登場することが多いです。

夏野菜は緑黄色野菜が多く、免疫力を高める効果が期待できるベータカロテンを豊富に含んでいます。油と一緒に摂ることでその吸収率も上がってきますので、調理するときに意識してみてください。

今回は、炒めたり、和えたり、炊いたりといろいろな調理法で夏野菜を楽しめる我が家のベスト5レシピをご紹介します。鮮度が良くて美味しい夏野菜の選び方も簡単にご紹介しておきますので、お買い物のときぜひ参考にしてみてくださいね。

【美味しい夏野菜の選び方】
・なす…ヘタがピンとしている。
・とうもろこし…ヒゲが多く切り口がみずみずしい。
・トマト…ヘタがピンとして色ツヤが良くハリがある。
・ピーマン…ツヤがありハリがある。
・きゅうり…色が濃くイボがツンツンしている。

 

旬の美味しさを存分に!にがはっぱさんおすすめの絶品夏野菜レシピ5選

 

食欲そそるピリ辛風味!なす入りヤンニョムチキン

https://oceans-nadia.com/user/3/recipe/395738

夏野菜と言えばなす! なすの甘みが出るように、じっくり焼いて仕上げるのがポイントです。下味をつけて片栗粉をまぶした鶏もも肉となすを一緒にフライパンに入れて焼くことで、鶏の脂とうま味をなすが吸って、とろっとしたコクのある味わいに仕上がります。濃いめでピリ辛の味付けなので、炊きたてのご飯にも、ビールのお供にもおすすめです。

【主な材料】
なす
鶏もも肉
コチュジャン
砂糖
ケチャップ

●詳しいレシピはこちら
『焼いて絡める、茄子入りヤンニョムチキン』

 

フライパン1つで!バター醤油の和風とうもろこしピラフ

https://oceans-nadia.com/user/3/recipe/395737

フライパンで作る簡単和風ピラフ。とうもろこしの芯も加えて炊きあげれば、とうもろこしのうま味がたっぷりご飯に染み渡ります。醤油とバターは仕上げに加えることで、より香ばしいおこげができて焼きとうもろこしのような味わいになりますよ。旬のとうもろこしの甘みと醤油の香ばしさがたまらない美味しさです。

【主な材料】
とうもろこし

醤油
白だし
バター

●詳しいレシピはこちら
『フライパンで簡単 醤油が香ばしい、和風とうもろこしピラフ』

 

フライドオニオンがアクセント!トマトのカルパッチョ

https://oceans-nadia.com/user/3/recipe/114846

味が濃くて甘みたっぷりの旬のトマトを、薄く輪切りにしてお魚のカルパッチョ風に仕上げました。粉チーズの塩気とうま味、フライドオニオンの香ばしい風味と食感で、材料も調味料もシンプルなのに味わい深く仕上がります。簡単で見映えもいいのでおもてなしにも。お好みでバルサミコやレモン果汁をかけるとさらに美味しくなりますよ。

【主な材料】
トマト
フライドオニオン
オリーブオイル
粉チーズ
パセリ
塩こしょう

●詳しいレシピはこちら
『トマトのカルパッチョ風』

 

夏の箸休めにぴったり!きゅうりとみょうがのさっぱり和え

味付けは醤油・ごま油・酢だけ。みょうがの香りが効いた、暑さで食欲のないときでもさっぱりといただける我が家の定番副菜です。もう一品欲しいときにサッと作れるのもうれしいポイント。そうめんの付け合わせにも◎。

【主な材料】
きゅうり
みょうが
わかめ
酢(またはすし酢)
ごま油

●詳しいレシピはこちら
『夏にぴったり☆胡瓜とみょうがのさっと和え』

 

間違いない組み合わせ!なすとピーマンの味噌炒め

https://oceans-nadia.com/user/3/recipe/117672

おばあちゃんがよく作ってくれた、定番おかず。シンプルだけど、夏になるとやっぱり食べたくなるおかずです。なすはしっかり、ピーマンはサッと炒めるのが美味しく仕上げるコツ。作り置きしておいて冷蔵庫で冷やして食べるのもおすすめです。我が家ではお酒のお供にするときは七味でピリ辛にします。

【主な材料】
なす
ピーマン
味噌
みりん
すりごま

●詳しいレシピはこちら
『茄子とピーマンの味噌炒め』


定番のおかずからおつまみになるレシピまでご紹介しました。今回紹介した5品は、常備しやすい調味料や材料でできて調理もとても簡単です。あと一品欲しいときやすぐに出したいおつまみとしても重宝しますよ。旬の時期が一番栄養価が高くて美味しい夏野菜! いろいろな食べ方で楽しんでみてください。



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
材料2つで大満足!【特売肉×夏野菜】のスタミナおかず
食べて元気に♪カラフルで栄養豊富な【夏野菜】レシピ15選

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

155

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告