印刷する
埋め込む
メールで送る
日本雑穀協会さんの講座で雑穀をいただいたので、早速雑穀料理をつくりました。雑穀は栄養がたくさん☆ きびにはビタミンB1、B6、亜鉛、ナイアシンが豊富なんだそうです!
小さい鍋にお湯を沸かし、もちきびを5分程度ゆでて、目の細かいざるにあげて水気を切る。 アボカドは1cm角に切る。 アンチョビはみじん切りにする。
もちきびをボールにうつし、ホワイトバルサミコ酢、アンチョビのみじん切り、塩・胡椒を加えて混ぜ合わせ、塩が溶けたら亜麻仁油を加える。
アボカドとゆでたひよこ豆をボールに加えてなじませる。
☆もちきびがお酢や油を吸って、食材によく絡みます。 ☆ホワイトバルサミコ酢がない場合は、米酢や白ワインヴィネガーで代用してください。 ☆ひよこ豆は生から煮るとより美味しくなります。 水に一晩つけてから、1時間半程度弱火で煮て下さい。
レシピID:103469
更新日:2013/08/30
投稿日:2013/08/30
星野奈々子
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
サクとろ食感♪【新じゃがベーコンクリームの生パン粉焼き】
簡単ヘルシー!作業5分の【うま塩トマトアヒージョ】
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
広告
2025/03/25
2025/03/09
2025/03/08