レシピサイトNadia
    主菜

    ぷりぷりえび餃子

    • 投稿日2023/04/07

    • 更新日2023/04/15

    • 調理時間30

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存1

    • 冷凍保存2週間

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    お箸が止まらないひと口サイズの絶品エビ餃子です。生姜と純正ごま油濃口の風味が食欲増進間違いなし♪ コロンとした丸い形が可愛く、ひだを作る包み方に比べて包むのがとても簡単です。 タネにお肉を使わずエビと野菜だけなので、ヘルシーに食べられるのも嬉しいところ。ぜひお気軽にお試しください。

    材料2〜3人分

    • 餃子の皮(小判)
      20枚
    • バナメイエビ
      10〜12尾(むき身の状態で160g(むきえびでもOK))
    • 長ねぎ
      1/2本(60g)
    • しょうが
      1/2片(みじん切りで小さじ1程度)
    • 片栗粉
      小さじ1
    • 少々
    • A
      純正ごま油濃口
      小さじ1
    • A
      しょうゆ
      小さじ1と1/2
    • A
      少々
    • A
      黒こしょう
      少々
    • 純正ごま油濃口
      小さじ2

    作り方

    ポイント

    *えびに片栗粉と塩を揉み込んで水洗いすることで、臭みや汚れが取れるだけでなくぷりぷりに仕上がります。 *えびは一気に火を入れると固くなってしまうため、弱火で火を通すのがポイントです。 最後にこんがりと焼き色をつける時だけ中火にし、表面をカリッと焼いてください。 #かどや製油タイアップ

    • 1

      バナメイエビは殻と尾、背わたを取り除く。

      ぷりぷりえび餃子の工程1
    • 2

      (1)に片栗粉と塩を揉み込み、水洗いしてペーパータオルで水けをふき取る。

      ぷりぷりえび餃子の工程2
    • 3

      (2)の半量を粗みじん切りにし、半量は包丁で細かくたたく。

      ぷりぷりえび餃子の工程3
    • 4

      長ねぎ、しょうがはみじん切りにする。

      ぷりぷりえび餃子の工程4
    • 5

      ボウルに(3)、(4)、A 純正ごま油濃口小さじ1、しょうゆ小さじ1と1/2、塩少々、黒こしょう少々を入れてよく混ぜる。

      ぷりぷりえび餃子の工程5
    • 6

      餃子の皮(小判)の淵から1cmほどを空けて(5)の1/20量をナイフなどで平らにのせる。

      ぷりぷりえび餃子の工程6
    • 7

      皮の淵に水を塗り、皮を半分に折りたたむ。皮の両端に水を付けて重ね合わせ、全体を丸い形に整える。これを20個分作る。 ここで熱湯を準備する。

      ぷりぷりえび餃子の工程7
    • 8

      フライパンに純正ごま油濃口を入れて弱火にかけ、フライパンがしっかり温まったら餃子を並べ入れる。

      ぷりぷりえび餃子の工程8
    • 9

      チリチリと音がしてきたら熱湯50mlを加え、蓋をして弱火で2〜3分ほど蒸し焼きにする。

      ぷりぷりえび餃子の工程9
    • 10

      蓋を取り、水分が飛ぶまで焼いたら純正ごま油濃口少々(分量外)を回し入れ、弱めの中火でこんがりと焼き色をつける。

      ぷりぷりえび餃子の工程10
    レシピID

    456557

    質問

    作ってみた!

    「餃子」の基本レシピ・作り方

    「餃子」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「えび」の基礎

    asuca
    • Artist

    asuca

    料理研究家・上級食育アドバイザー

    • 上級食育アドバイザー

    現役スキューバダイビングインストラクターが作る健康的なレシピです☺︎ *料理研究家/上級食育アドバイザー *スキューバダイビングインストラクター *潜水士 *元国際線客室乗務員 *夫と保護猫3匹と南の島在住 ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ 離島でスキューバダイビングのインストラクターをしながら、好き嫌いの多いジャンクフード好きな夫のために、ガッツリでもヘルシーなレシピや生活習慣病を改善するレシピなど、からだに良い食材をなるべく使って『食べて健康になる料理』を日々研究しています。 私のレシピで料理を作ってくださった方から、血圧が下がった!便秘が改善された!などなど、とても嬉しいお言葉を頂いています。 健康診断の数値も全て範囲内に収まっていて、医食同源が身に染みています。。 私のレシピでは黒砂糖、黒酢、無添加調味料を主に使っていますが、手に入らない方はご自宅でいつも使っている調味料で代用して頂ければと思います。 好き嫌いの多い家族がいて、でも健康でいてほしい、美味しいものを食べさせてあげたい、そんな思いを持っている方のお役に立てると嬉しいです♡

    「料理家」という働き方 Artist History