レシピサイトNadia
副菜

台湾の朝ごはん。鹹豆漿(シェントウジャン)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

  • カロリー(1人分)235Kcal

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

台湾で朝ごはんとして食べられている豆乳を使った料理です。 お酢に温かい豆乳を加えると、おぼろ豆腐のようにゆるく固まります。 手軽に出来ますし、優しい味わいなので朝食にぴったりです。

材料1人分

  • 豆乳
    200ml(無調整のもの)
  • A
    小さじ2
  • A
    醤油
    小さじ1
  • 桜エビ
    小さじ2
  • ザーサイ
    10g
  • フランスパン
    1~2枚(薄切り)
  • ごま油
    小さじ1/2~1
  • 青ねぎ(小口切り)
    適量
  • 香菜
    適量
  • ラー油
    適量

作り方

  • 1

    桜エビは、フライパンで乾煎りし、取り出す。 同じフライパンにごま油を入れて、フランスパンを軽く焼く。 ザーサイは千切りにする。

  • 2

    器に、A 酢小さじ2、醤油小さじ1、ザーサイ、桜エビを入れる。

    台湾の朝ごはん。鹹豆漿(シェントウジャン)の工程2
  • 3

    豆乳を温め、沸騰直前で火を止める。 調味料の入った器に注ぐ。

    台湾の朝ごはん。鹹豆漿(シェントウジャン)の工程3
  • 4

    フランスパンをのせ、青ねぎ(小口切り)を散らす。 お好みでラー油、香菜を添える。

ポイント

台湾では、油條という細長い揚げパンをカットしたものが入っていますが、フランスパンをごま油で焼いたもので代用しました。ごま油を軽く塗ってトースターで焼いてもOKです。 酢は、普通のものを使うと色白で優しい味わいですが、黒酢などお好みのもので楽しんでください。

広告

広告

作ってみた!

  • ma_mii
    ma_mii

    2024/04/04 22:41

    ずっと気になってました! 豆乳に温め加減が難しいですが、豆乳とお酢、醤油のコンビが美味しいので、うまく豆乳が固まらなくても残念になりません笑 ザーサイがない時は、切り干し大根で食感を補っています♪ これからも練習?つくります💪
    ma_miiの作ってみた!投稿(台湾の朝ごはん。鹹豆漿(シェントウジャン))
  • 403249
    403249

    2022/08/14 09:33

    ずっと気になっていたので作ってみました。 干しエビと香酢、フランスパンがなかったので普通の食パンで代用! 体があ温まりとても良いですね。二日酔いだったので尚更でした-w-wレシピありがとうございました!
    403249の作ってみた!投稿(台湾の朝ごはん。鹹豆漿(シェントウジャン))
  • 688988
    688988

    2022/03/09 14:13

    美味しかったです〜!
    688988の作ってみた!投稿(台湾の朝ごはん。鹹豆漿(シェントウジャン))
  • 249953
    249953

    2021/10/12 22:49

    エビアレルギーなのでエビ抜きですが、とても美味しく出来ました。 ハマりそうです💕
    249953の作ってみた!投稿(台湾の朝ごはん。鹹豆漿(シェントウジャン))
  • pinoko
    pinoko

    2020/07/03 12:17

    娘がハマっているらしく^ ^ 揚げ玉で干し海老代用ですが 作ってみました ごま油風味大好きだし、台湾も娘と何度も行ってるので めっちゃ好み です^ ^
    pinokoの作ってみた!投稿(台湾の朝ごはん。鹹豆漿(シェントウジャン))

質問