レシピサイトNadia
主食

簡単!手作り西京味噌で焼き魚レシピ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5寝かせる時間は除く

★自宅で西京味噌漬を作りたくてチャレンジしました!

材料3人分

  • A
    白味噌
    100g
  • A
    大さじ1
  • A
    味醂
    大さじ1
  • A
    糀甘酒
    大さじ1
  • A
    きびとう
    小さじ1
  • A
    ウコン(ターメリック)
    少々
  • 生魚
    三枚

作り方

  • 下準備
    ★生魚は塩(少々分量外)を振り 臭みと余分な水分を出しておく ★ キッチンペーパーで拭き取る

  • 1

    ボウルA 白味噌100g、酒大さじ1、味醂大さじ1、糀甘酒大さじ1、きびとう小さじ1、ウコン(ターメリック)少々を全て混ぜ合わせる

    簡単!手作り西京味噌で焼き魚レシピの工程1
  • 2

    バットか保存用袋に準備しておいた生魚に西京味噌を塗り一晩〜3日ほど冷蔵庫で寝かせる

    簡単!手作り西京味噌で焼き魚レシピの工程2
  • 3

    魚についた西京味噌をキッチンペーパー等で拭き取る

    簡単!手作り西京味噌で焼き魚レシピの工程3
  • 4

    フライパンにクッキングシートを敷き身の方から焼く

    簡単!手作り西京味噌で焼き魚レシピの工程4

ポイント

◆ 最低でも1日漬け込む事! 出来ましたら3日ほど漬け込むと更に美味しいです。 ◆ 味噌を取り除く時 洗ってもOKです。我が家は味噌の焦げ具合も好む為 拭き取ります。 ◆ 味噌の部分が焦げやすい為 焼く時は弱火でじっくり焼いてください。 今回はフライパンで焼きましたが グリルもOKです。 ◆ 漬け込む魚によって焼き時間は変わります。今回は鮭を漬け込みました(焼き時間5分)。その他 鰆・鱈・鯖などもオススメ致します。 ◆ウコンを入れると西京味噌の色が鮮やかな黄色になります。

作ってみた!

質問