卵とはんぺんで作ります。 甘すぎず、なめらかな仕上がりです。 はちみつのおかげで、しっとりです!
卵とちぎったはんぺんをブレンダーにかけよく混ぜる。 A きび砂糖大さじ2、はちみつ大さじ1、みりん大さじ1、白だし小さじ1、昆布水50ccも加えてさらに混ぜ、均一になめらかにする。
サラダ油をしいたフライパンを180度に熱する。 1の生地を流し、ふたをして160度で15分~20分焼く。
表面が乾いてきて、底にきれいな焦げ色がついたらひっくり返して 160度でさらに3分焼く。
焦げ目を下にして鬼すだれの上にのせて、手前3cmぐらいまで包丁で横向きに浅く切れ目を入れる。 手前からしっかりと巻く。 輪ゴムで止めて、立てて冷ます。
冷めたらはずして1cm幅に切り分ける。
昆布水とは、昆布を水に一晩漬けておいたものです。 「鬼すだれ」がない時は、巻きずし用の「巻きす」でも大丈夫です。
レシピID:218159
更新日:2017/12/06
投稿日:2017/12/06
広告
広告
広告
広告
広告