パイナップルの皮も、捨てずに有効活用‼️ 豚肩ロース肉は、 パイナップルの皮を巻いてしばらくおくことで柔らかくなります。 焼く時も、 皮を巻いて焼く事で水分の蒸発を防ぎ、しっとりジューシーに仕上がります。 更に、 ストウブを使えば、ローストポークと焼きパイナップルが同時に出来ちゃう! ソースにもパイナップルを加えて、フルーティーに仕上げました。
パイナップルは、上下を落とし中をくり抜く。 皮に残った果肉の厚みがあるところは、削ぎ落としみじん切りにしておく。 くり抜いた果肉は、縦4等分にして芯を切り落とす。
豚肩ロースにはグループA 塩小さじ2、胡椒少々、おろし生姜・にんにく小さじ2をすり込み、❶のパイナップルの皮に1か所切り込みを入れて肉に巻き、ラップで包んで3時間くらいおく。
ストウブ両手フライパンに油を熱し、ラップとパイナップルの皮を外した❷を入れて焼き表面全体に焼き色をつけて取り出す。 これに、再びパイナップルの皮を巻き付け、タコ糸で結んでおく。
❹のストウブ両手フライパンに油を敷き、❸を真ん中におき、❶のパイナップルをまわりにおく。
200度に予熱したオーブンで、30〜40分程焼く。 お肉はアルミホイルで包み、30分ほど休ませる。
ローストポークとパイナップルを切り分け、❹のソースをかけて食べる。
焼き時間と温度はオーブンによって違うので、様子を見ながら調整して下さい。
レシピID:291436
更新日:2018/05/23
投稿日:2018/05/23