レシピサイトNadia
副菜

彩の「きぬさや」は昆布水につけて冷凍!

お気に入り

(32)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

彩に使えるので、ちょっとしたときにとっても便利です。緑がなくて寂しいなというときにあると便利な冷凍作り置きの「塩水きぬさや」お正月の高騰前に作って冷凍しておきましょう!

材料

  • きぬさや
    1パック
  • A
    50mL
  • A
    1.5g(3%濃度)
  • 昆布
    少々(なくても可能)

作り方

  • 下準備
    〇きぬさやの筋を取る。 〇お湯を沸かし、一つまみの塩を入れる。 〇氷水を準備する。

  • 1

    沸騰したお湯に、きぬさやを入れ、色が変わったらすぐに氷水で急冷する。

  • 2

    A 水50mL、塩1.5gと昆布、きぬさやを入れて、1回分に袋に小分けして冷凍する。

ポイント

冷凍を前提としているので、しっかり沸騰したお湯にきぬさやを入れ、 色が変わったらすぐに引き上げて急冷することでゆですぎないようにしてください。

広告

広告

作ってみた!

質問