レシピサイトNadia
主菜

【我が家の絶品♡筑前煮】お正月にもおすすめ!作り置きにも

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存4~5

  • 冷凍保存-

我が家の筑前煮☺️基本の筑前煮になります✨ お正月やハレの日だけでなく、いつものおかずでも食べたくなる絶品筑前煮です♡ 作り置きにもおすすめで、冷蔵で4〜5日ほど保存可能になります。

材料4人分

  • 鶏もも肉
    1枚(300g)
  • れんこん
    1個(180g)
  • 里芋
    2個(180g)
  • にんじん
    1/2本(75g)
  • 干し椎茸
    4枚
  • ごぼう
    1/2本(80g)
  • 絹さや
    5〜6枚
  • こんにゃく
    1枚(200g)
  • A
    しょうゆ
    大さじ4
  • A
    大さじ2
  • A
    みりん
    大さじ3
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    干し椎茸の戻し汁
    300ml
  • サラダ油
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    ・干し椎茸は半日ほど、水に漬けて戻す。

  • 1

    鶏もも肉はひと口大に切る。れんこんは5mm幅の半月切りにしたら水にさらす。ごぼうは皮をこそげ取り、斜め切りにして水にさらす。里芋はひと口大にきったら塩(分量外・小さじ1)を振って全体にもみ、さっと洗う。こんにゃくは食べやすい大きさにスプーンまたは、手でちぎる。干し椎茸は軸を落とし半分に切る。

    【我が家の絶品♡筑前煮】お正月にもおすすめ!作り置きにもの工程1
  • 2

    深めの鍋にサラダ油をひき中火で熱し、鶏肉を入れて焼き色がつくまで焼く。

    【我が家の絶品♡筑前煮】お正月にもおすすめ!作り置きにもの工程2
  • 3

    鶏肉を裏返したら、にんじん、水けを切ったれんこん、ごぼう、里芋を加えて1〜2分ほど炒める。

    【我が家の絶品♡筑前煮】お正月にもおすすめ!作り置きにもの工程3
  • 4

    こんにゃく、A しょうゆ大さじ4、酒大さじ2、みりん大さじ3、砂糖小さじ2、干し椎茸の戻し汁300mlを加えて煮立ってきたら、椎茸を加えて落とし蓋をして、弱めの中火で10分ほど煮る。弱火にして、さらに2分ほど煮る。(途中裏返して、具材を全体に混ぜる。)

    【我が家の絶品♡筑前煮】お正月にもおすすめ!作り置きにもの工程4
  • 5

    器に盛り、さっと茹でた絹さやを添える。

    【我が家の絶品♡筑前煮】お正月にもおすすめ!作り置きにもの工程5

ポイント

・干し椎茸ではなく、普通の椎茸でも。その場合はだし汁を使用します。 ・こんにゃくはアク抜き済みのものを使用しています。 ・絹さやはさっと1分ほど煮立った湯で、塩茹でをしています。 ・干し椎茸は、350mlほどの水に漬けてラップをして戻します。 ・一度冷ましてから再度温めることで、味が染み、よりおいしくなります。

広告

広告

作ってみた!

  • milk
    milk

    2025/01/02 02:19

    おせち用に初めての筑前煮作りでしたが、ほんとに絶品に仕上げることができました!! 夫が驚くほどバクバク食べてくれて、私も負けじと、と朝昼と食べたら一日でもう完食🫨 夫は日本酒と合うとのことで、お出汁も少し飲んでいました🤭 生椎茸だったので白だし(パッケージ記載の水300㎖、白だし大さじ3)で作りました。 一部みりんが足りなくてお酒と砂糖3:1で代用しました。 食べ終わってお出汁が余ったので、おうどんでも煮ようかなと思ってます😌 ※飾り切りがしたくて一部切り方を変えました ※鶏の下処理(黄色い脂身取り)はせず少しアク取りしました。鶏はキッチンバサミで✂️ 美味しいレシピありがとうございました✨
    milkの作ってみた!投稿(【我が家の絶品♡筑前煮】お正月にもおすすめ!作り置きにも)

質問