レシピサイトNadia
  • 公開日2017/06/01
  • 更新日2017/06/01

運動会や遠足に!「てるてる坊主」弁当を作ろう♪

運動会や遠足が各地で行われる時期になりました。子どもたちにとっては雨が降るか降らないかは一大事。そんなときは「てるてる坊主弁当」を作って、いっしょに晴れを願ってあげましょう。  

このコラムをお気に入りに保存

(12)

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

運動会や遠足に!「てるてる坊主」弁当を作ろう♪

暖かくなってきて過ごしやすい季節になると、全国の小中学校では遠足や運動会が開催されるところも多くなってきます。しかし、この時期、気になるのが天気。雨が降らないようお祈りする子どもたちのために「てるてる坊主弁当」を作って晴れのおまじないをかけてあげましょう♪

 

ごはんやおかずをかわいく変身!てるてる坊主弁当3選

 

薄焼き卵のてるてる坊主

白ではなく黄色いてるてる坊主もかわいいですね。お弁当箱を開けたら、ぱっと明るいてるてる坊主がのぞいています。薄焼き卵でごはんを包んで、にらを巻いてのりで目を付ければ完成!

薄焼き卵は一度茶こしで濾すことでキレイな黄色に仕上がります。薄焼き卵が破れにくいように水溶き片栗粉を加えてしっかりとした生地にします。

梅雨時なのでご飯に直接卵をのせるには抵抗がありますよね。そんなときはお酢を混ぜて酢飯にすれば安心です。裏面に足りない部分があってもご飯の上にのせれば裏面が見えないので全部しっかり包めなくても大丈夫!

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/34915/recipe/161429

 

必ず晴れてね!てるてる坊主弁当

絶対晴れてほしい! という思いを込めてたくさんのてるてる坊主を作って並べました。いろいろな表情のてるてる坊主が顔をのぞかせていいます。ランチタイムが楽しくなりそうですね♪

胴体は三角形に成形し、胴体上部と頭部が重なる箇所は厚みを出さないように少し量を減らしたほうがきれいに仕上がります。頭部はお弁当箱の蓋に接しないよう厚みを出し過ぎないように注意しましょう。

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/34915/recipe/161568

 

てるてる餃子のお弁当

てるてる坊主ならぬ、てるてる餃子はいかがですか。味つけは梅肉で、この時期気になる食材の傷みも予防しています。梅の酸味がアクセントになっていて食べやすいおかずです。

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/34915/recipe/161876

 

てるてる坊主弁当で晴れを祈ろう♪

雨が気になるこの季節。てるてる坊主弁当を作って持って行けば、気分も晴れやかに! 遠足や運動会だけでなく、休日の家族でのおでかけに持っていってみてはいかがでしょうか?




こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
梅雨時のお弁当はここに注意!今日からできる「傷まないお弁当」の作り方
お弁当に大活躍!かわいい飾り切りテク
お弁当のかわいい包み方アイディア

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

(12)

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

╲ SNSでシェアしよう ╱

広告

広告