『豚バラ肉のナポリ風ジェノベーゼ』 玉ねぎの水分だけで、豚バラ肉をトロトロになるまで煮込んだイタリア料理です。 煮込む時間はかかりますが、煮込んでる間は付きっきりにならなくても大丈夫です。 とても美味しくて簡単なので、ぜひチャレンジしてみてください!
下準備
塩、ローズマリーの葉、薄切りにしたA にんにく1欠片を豚バラ肉に振りかけ、バットなどに入れ半日冷蔵庫で寝かせる。
※時間がなければ、30分程度でも大丈夫です。
玉ねぎは皮を剥き、半分に切り、薄切りにしておく。
B にんにく1欠片は皮を剥き、半分に切っておく。
一口大に豚バラ肉を切って、フライパンを用意し、皮面を中火でしっかり焼色が付くまで焼く。 皮面以外は色が変わる程度に軽く焼く。 焼けたら、いったん取り出しておく。
違う鍋を用意して、オリーブオイル、B にんにく1欠片とローリエを入れ、にんにくに焼き色がつくまで弱火でじっくりと熱を加えていく。
薄切りにした玉ねぎの半分を鍋に入れる。
豚バラ肉を敷き詰めて、ローズマリーを散らす。
残りの薄切りにした玉ねぎを、豚バラ肉の上に入れる。
蓋をして、弱火で1時間ほど煮込み続ける。
玉ねぎの原型がなくなり、水分が出てきたら、豚バラ肉を火の通り具合を調べる。 ※調べ方は竹串の裏側で刺してみて、引っ掛かる感じがなければ火が通った証拠です。
豚バラ肉が充分柔らかくなったら、白ワインビネガーと醤油を加えて、味を整える。
お皿に盛り付けて、ブラックペッパーを挽き、パセリで彩りを添える。
じっくりコトコト煮込むことで豚バラ肉がとろける柔らかさになります。
レシピID:393873
更新日:2020/07/08
投稿日:2020/07/08