レシピサイトNadia
主菜

ふわもち♪オクラの塩こうじつくね

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

液体塩こうじを使うとやわらかつくねに仕上がります。よく練ることでもちっとした食感にもなり、やわらかいつくねとちょっと歯応えの残ったオクラが子どもも大人もやみつきのおいしさ!

材料4人分(8個)

  • 鶏ももひき肉
    400g
  • オクラ
    8本
  • A
    薄力粉
    小さじ2
  • A
    液体塩こうじ
    大さじ2
  • A
    梅肉
    小さじ2
  • B
    大さじ2
  • B
    しょうゆ
    大さじ2
  • B
    砂糖
    小さじ1

作り方

  • 1

    鶏ももひき肉にA 薄力粉小さじ2、液体塩こうじ大さじ2、梅肉小さじ2を加えて白っぽくもちっとするまでよく練る

    ふわもち♪オクラの塩こうじつくねの工程1
  • 2

    1を8等分し、小判状に丸めたらオクラを中央にのせて見えるように包む。

    ふわもち♪オクラの塩こうじつくねの工程2
  • 3

    フライパンにオクラがよく見えるほうを下にして並べ、全部並べたら火をつける。(強火) 蓋をして2分~3分焼く。

    ふわもち♪オクラの塩こうじつくねの工程3
  • 4

    蓋を開けて裏返し、中火にし、もう一度蓋をして更に3分ほど火が通るまで焼く。

    ふわもち♪オクラの塩こうじつくねの工程4
  • 5

    焼けたらB 酒大さじ2、しょうゆ大さじ2、砂糖小さじ1を加えてさっと絡める。

    ふわもち♪オクラの塩こうじつくねの工程5

ポイント

肉だねはよく練ることでふんわり、もちっと食感になります。 ひき肉ない場合は鶏もも肉をフードプロセッサーでミンチにしてもおいしくできます。 オクラは見えるように包むのがポイントです。

作ってみた!

質問