レシピサイトNadia
    副菜

    「さやえんどうのガーリックマヨ和え」どんどん手が伸びる!

    • 投稿日2024/05/26

    • 更新日2024/05/26

    • 調理時間10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存1

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    旬のさやえんどうをたっぷりいただける、大量消費レシピ。 マヨネーズのコクとニンニクの香りが、食欲をそそります。 まろやかな味が加わることで、さっぱり食感のさやえんどうが満足おかずに変身! どんどんなくなるので、たっぷり作るのがオススメです。

    材料2人分

    • さやえんどう
      100g
    • マヨネーズ
      大さじ2
    • ニンニク
      1片
    • 七味
      少々

    作り方

    ポイント

    しっかり粗熱をとり、水分を切ってから和えると、コクのある仕上がりに!

    • 1

      さやえんどうはヘタと筋をのぞく。ニンニクはすりおろす。

    • 2

      湯を沸かし、1.5%程度の塩(分量外)を入れてさやえんどうを加え、1分ほどゆでて、ザルにあげる。

    • 3

      粗熱が冷めたらボウルに入れ、マヨネーズとニンニクを入れてよく混ぜる。

    • 4

      器に盛り、七味をふる。

    レシピID

    483997

    質問

    作ってみた!

    こんな「さやえんどう・絹さや」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「さやえんどう・絹さや」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    fujinoniji 越野美樹
    • Artist

    fujinoniji 越野美樹

    調理師•やさい料理家

    • 調理師

    1歳より新宿育ち。 大手証券会社就職後、編集プロダクション・出版社勤務、湘南で約20年の惣菜店経営と料理教室講師を経て、2016年より中山間地の田舎暮らし。 フルタイム勤務をしながら、副業でライターを楽しむシングルマザー。 不器用ながら、食べたいものはなんでも手作りがモットー。 火加減や調理法、組み合わせを工夫して、日本の伝統食材や野菜のおいしさを引き出す料理が得意。 お腹いっぱい食べても元気に過ごせて、家族も喜ぶ料理を作り続けている。 生み出したレシピは700を超える。   料理講師を経て、現在は保育園で事務仕事をしながら副業でライターを楽しんでいる。 簡単!時短!野菜のおいしい食べ方など、講談社コクリコほか複数社でWEB投稿。 調理師。弁当歴14年。 フルタイムでも作れる、野菜料理の魅力とおいしさを、日本の次世代に広めたい。

    「料理家」という働き方 Artist History