レシピサイトNadia
デザート

PR:キッコーマン食品株式会社

【キャラメルバナナマフィン】ふわふわ♪幸せの味!

お気に入り

(88)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40焼く時間は除く

ふわふわ、そしてちょっぴりもっちりとも感じられる食感のマフィンの決め手はなんと「OMOCHI」!これぞアンビリーバボー! お正月でお餅が余っているそこのあなた!そして普通の食べ方に飽きちゃったなあというあなたにもぴったりの一品。今回はマフィン生地にはもちろん「マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん」を使用。うちの夫といえばの定番のあの本みりんですが、焼き菓子にやっぱり合う!今回はキャラメリゼしたバナナの部分にも贅沢に本みりんを使ってコクのある味わいを演出。ちょっと和の風味も感じられる一品はお餅との相性もやっぱり抜群です!

材料4人分(直径6cmマフィン型8個分)

  • 【バナナキャラメリゼ】
    -
  • バナナ
    2本(200g)
  • グラニュー糖
    50g(バナナキャラメリゼ用)
  • マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん
    30g
  • 【マフィン生地】
    -
  • グラニュー糖
    100g(マフィン生地用)
  • 牛乳
    90g
  • ホットケーキミックス
    150g
  • A
    切り餅
    1個(50g)
  • A
    牛乳
    50g
  • B
    サラダ油
    60g
  • B
    マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん
    15g
  • B
    1個

作り方

  • 1

    オーブンは190℃に予熱する。マフィン型にグラシン紙を敷く。

  • 2

    【バナナキャラメリゼ】をつくる。 バナナは皮をむき、8mm厚さの輪切りにする。

  • 3

    フライパンにグラニュー糖を入れ、中火で茶色く色づくまで加熱し、火を止める。1のバナナを並べ、弱火で加熱し、両面にカラメルをまとわせる。マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりんを加えて混ぜながらアルコール分を飛ばす。

  • 4

    形のきれいなバナナ24個をオーブンシートの上に取り出す。残りのバナナはゴムベラで潰し、カラメルとバナナを混ぜ合わせて粗熱を取る

  • 5

    【マフィン生地】をつくる。 耐熱容器にA 切り餅1個、牛乳50gを入れ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。ゴムベラでダマがなくなるまでしっかり混ぜ合わせる。グラニュー糖を加え、しっかり混ぜ合わせる。

  • 6

    牛乳を少しずつ加えながら混ぜ、なめらかな状態にし、潰して粗熱を取ったバナナ、B サラダ油60g、マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん15g、卵1個を加え、卵がなじむまでしっかり混ぜる。

  • 7

    ホットケーキミックスを加え、粉気がなくなるまで混ぜる。

  • 8

    絞り袋に生地を詰め、型の8〜9分目まで絞る。

  • 9

    取り分けておいたバナナキャラメリゼを6個ずつ上にのせ、190℃に予熱したオーブンで20分焼き、型から取り出し粗熱を取る

ポイント

もちは加熱する前は固いので無理に包丁で細かくせず、加熱してやわらかくなったもちと牛乳をしっかり混ぜ合わせます。 焼いているマフィンに串をさして生地がついてこなくなれば焼き上がりです。

作ってみた!

質問