レシピサイトNadia

    豆とソーセージのトマト煮込み

    主菜

    豆とソーセージのトマト煮込み

    お気に入り

    45

    • 投稿日2022/08/26

    • 更新日2022/08/26

    • 調理時間10(煮込み時間を除く)

    カスレという伝統のビストロフレンチを簡素化したレシピです。ワインやパンと一緒にお召し上がりいただくと、おしゃれな夕べになります。週末にいいですね。白インゲン豆は水煮をご用意されてもいいです。汁気を切って、工程4で加えてください。日持ちは3日程度。隠し味に少量のお砂糖が入りますが、低糖質で高タンパクなお料理です。

    材料3人分

    • ソーセージ
      6本
    • 白インゲン豆
      100g(乾燥)
    • 玉ねぎ
      半個
    • ニンニク
      1片
    • トマト水煮缶
      200g(ダイス)
    • 固形チキンスープ
      1個
    • ローズマリー
      10cm(フレッシュのもの)
    • 小さじ1/2
    • 三温糖
      小さじ1/2
    • 白ワイン
      1/2カップ(辛口)
    • オリーブ油
      大さじ2
    • 白胡椒
      少々

    作り方

    ポイント

    ローズマリーは、なければタイム、それもなければセージやローリエの葉でもいいです。日持ちはしますが、豆は液体を吸ってしまいますので、できれば早めにお召し上がりください。

    • 白インゲン豆は前日から水で戻しておく。

    • 1

      白インゲン豆と漬け汁を鍋に入れて、沸騰させる。一旦それをザルにあけ、新しい水と豆を鍋に入れて沸騰させて、灰汁を取りながら50分間茹でる。

    • 2

      玉ねぎ、ニンニクをみじん切りにする。

    • 3

      鍋にオリーブ油、ニンニクを入れて火にかける。ニンニクからいい香りがしたら、玉ねぎを入れて、しんなりするまで炒める。

      工程写真
    • 4

      ソーセージ、汁気を切った豆、を入れ、混ぜたら白ワインを入れて、少し煮詰める。

    • 5

      トマト水煮缶を入れて、固形チキンスープ、ローズマリーを入れて、沸騰したら弱火にして15分間煮る。

      工程写真
    • 6

      塩、三温糖、白胡椒を入れて、出来上がり。

    レシピID

    443538

    「作り置き」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「トマト煮」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ヒラノ クミコ
    Artist

    ヒラノ クミコ

    ウィークデーは、 パパッと作れて簡単、 できるだけ保存の効く材料で作れるような、 そんな重宝するお料理を、 ウィークエンドは、 ワイン片手に 目にも舌にもおいしい時間。 そんなシチュエーションに ぴったりのお料理の数々を 載せていきます。 ご家族同士の楽しい夕べに お友達を招いておしゃれで美味しいひととき そんなイメージのお料理が必要でしたら、 覗いてみてください。 ル・ コルドン・ブルー料理課程修了 ワインエキスパート WSET中級

    「料理家」という働き方 Artist History