レシピサイトNadia
  • 公開日2018/11/22
  • 更新日2018/11/22

ふわふわ食感で見た目もかわいい!人気の「シフォンサンド」を作ってみよう

ふわふわのシフォンケーキにクリームやフルーツをはさんだ「シフォンサンド」。見た目の華やかさとアレンジのしやすさからSNSでも注目を集めています。今回はシフォンサンドの作り方のポイントと、おすすめのトッピングの組み合わせをご紹介します!

このコラムをお気に入りに保存

37

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

ふわふわ食感で見た目もかわいい!人気の「シフォンサンド」を作ってみよう

 

ふわふわ食感とキュートな見た目で今話題!シフォンサンドを作ってみよう

シフォンケーキに切れ込みを入れて、生クリームやフルーツをはさんで作る「シフォンサンド」。ふわふわのシフォンケーキと濃厚なクリームは、間違いなしの組み合わせですよね。

クリームやフルーツの種類を変えることでいろいろなアレンジができるのも魅力のひとつです。色とりどりのフルーツを使用したシフォンサンドは、華やかな見た目でおもてなしやプレゼントにもピッタリですよ。

シフォンサンドをきれいに仕上げるには、ポイントがいくつかあります。まず、シフォンケーキは17cm型であれば、8等分に切ると作りやすいです。

切り込みを入れるのは内側に。パン切り包丁で切れ込みを入れると、断面が崩れずきれいに切ることができますよ。

生クリームはスプーンなどで直接挟むのではなく、しぼり袋に入れてクリームをしぼった方が作業しやすいですし見た目も美しく仕上がります。

今回は、プレーンとココアの2種類のシフォンケーキを用意し、それぞれおすすめのクリームとトッピングの組み合わせをご紹介します。

 

クリームにもひと味加えてさらに美味しく!アレンジいろいろ「シフォンサンド」4選

 

旬のフルーツとチーズクリームがベストマッチ!柿とマスカルポーネのシフォンサンド

プレーンのシフォンケーキに、マスカルポーネを加えたホイップクリームと旬の柿をサンドしました。マスカルポーネを加えたクリームはコクがあり、フルーツと相性抜群です。作り方も簡単で、マスカルポーネと砂糖、生クリームを混ぜ合わせて、8分立てにすればできあがりです。

柿は食べやすいように小さめの角切りにするのがおすすめ。フルーツはいちごやブルーベリー、ぶどうなど、その時期の旬のフルーツを使ってアレンジしてみてくださいね。

【主な材料】

砂糖
牛乳
薄力粉
マスカルポーネ
生クリーム

●詳しいレシピはこちら
『柿とマスカルポーネのシフォンサンド』

 

ほろ苦ソースがアクセント!キャラメルバナナのシフォンサンド

ココアシフォンケーキにホイップクリームとバナナ、キャラメルソースの王道の組み合わせをサンドしたシフォンサンド。ほろ苦いキャラメルソースが味のアクセントになっています。キャラメルソースは作りやすい分量でご紹介していますので、残りはアイスクリームやパンケーキなどにご活用くださいね。

トッピングに色味が薄いフルーツを使用するときは、シフォンケーキはココアや抹茶などで色を付けたものを使用すると見た目が華やかになります。お好みで小さく切ったくるみをトッピングしても味と食感のアクセントになっておすすめです。

【主な材料】

砂糖
牛乳
薄力粉
ココア
生クリーム
バナナ

●詳しいレシピはこちら
『キャラメルバナナのシフォンサンド』

 

和風もアリ!栗と黒豆の抹茶クリームシフォンサンド

プレーンのシフォンケーキに抹茶味のホイップクリームと栗の渋皮煮、黒豆の甘煮をサンドしたちょっと和風なシフォンサンドです。栗と黒豆は水気をしっかり切ってからトッピングするのがきれいに作るポイントです。

栗の渋皮煮は栗の甘露煮でも代用できます。黄色が加わるとまた雰囲気が変わって素敵に仕上がりますよ。黒豆の代わりに粒あんをサンドしてもおいしいです。

【主な材料】

砂糖
牛乳
薄力粉
生クリーム
抹茶
栗の渋皮煮
黒豆の甘煮

●詳しいレシピはこちら
『栗と黒豆のシフォンサンド』

 

ほっこりやさしい甘さが魅力!さつまいものシフォンサンド

ココアシフォンケーキにホイップクリームとさつまいもクリームをサンドしたシフォンサンド。さつまいもクリームはゆでて裏ごししたさつまいもと生クリーム、ラム酒を混ぜて作ります。細めの口金でしぼれば、モンブランのようなおしゃれな仕上がりになりますよ。

ビターなココア生地にラム酒を効かせたさつまいもクリームがよく合います。ラム酒の量はお好みで調整してくださいね。

【主な材料】

砂糖
牛乳
薄力粉
ココア
さつまいも
生クリーム
ラム酒

●詳しいレシピはこちら
『さつまいものシフォンサンド』



素朴なシフォンケーキもクリームやフルーツをサンドするとちょっと贅沢なスイーツに大変身。シンプルな見た目と味だからこそ、シフォンケーキをココアや抹茶、紅茶味にしてみたり、クリームもチーズを使用したりジャムを混ぜてみたりとアレンジは無限大です。

トッピングの組み合わせや盛り付け方で雰囲気がずいぶん変わるので、旬のフルーツやナッツなども取り入れていろいろなアレンジを考えるのも楽しいですよ。ぜひ、お好みの組み合わせで見た目もかわいいシフォンサンドを作ってみてくださいね。



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
【保存版】ふわっふわでしぼまない!基本のシフォンケーキ、徹底解説!
真っ白でふわふわなスイーツ「エンゼルフード」を作ってみよう


キーワード

このコラムをお気に入りに保存

37

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告