紅茶風味のカスタードクリームとりんご煮の相性が抜群のミニタルトです。 タルトは市販品を使用してお手軽に作ります。 バラ型にしたりんごが華やかで、母の日のプレゼントにもピッタリです。
紅茶風味のカスタードクリームを作る。 小鍋に牛乳を入れて火にかけて、鍋肌がふつふつとする程度に温める。 火を止めてアールグレイ(ティーバック)を入れてふたをし、約10分蒸らして、ティーバックを取り除く。 ミルクティーが100mlになるように少なければ牛乳(分量外)を足して調整する。
卵黄とグラニュー糖20gをボウルに入れて、泡だて器で白っぽくなるまですり混ぜる。 薄力粉を茶こしでふるいながら加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
1を鍋肌がふつふつとする程度に温めて、2に少しずつ加えながら混ぜ合わせる。 茶こしでこしながら鍋にもどし入れて、中火にかける。 泡だて器で混ぜながら加熱して、沸騰したら約1分混ぜながら更に加熱する。
火を止めて無塩バターとブランデーを加えて混ぜ合わせ、バットに流し入れる。 表面を平らにしてピッタリとラップをし、氷水にあてて急冷する。
りんご煮を作る。 りんごは種と芯を取り除いて薄切りにする。 耐熱ボウルに入れて、A レモン果汁小さじ1、グラニュー糖10gを加えて混ぜ合わせる。 ふんわりとラップをして電子レンジ600Wで約3分加熱する。火が通ればひと混ぜして冷ます。
スポンジケーキ(市販)をタルトより一回り小さい抜型で抜いて、ミニタルト(市販・直径5㎝)に入れる。 カスタードクリームを分けてのせ、5のりんごをくるくると巻いてバラ型にしてのせる。 形を整えて、ミントを飾れば出来上がり。
スポンジケーキの使用量は少量ですが、中に入れることでタルトに水分がしみこむのを防いでくれます。 りんご煮は軽く汁気を切ってから飾りつけしてください。
レシピID:374907
更新日:2019/04/24
投稿日:2019/04/24
広告
広告
広告
広告
広告