山芋をスライサーを使って細く切り、そうめんに見立てたぶっかけ山芋。 暑い夏の食欲のない時や、簡単お夜食に。 つるつるっと食べられてしまいますので、食べすぎにご注意を。
・山芋をスライサーで切る際は、手を切らないようにゆっくりと焦らずに! ・最後の方は、スライサーではやりにくいので、包丁で千切りにしてください。 ・薬味はお好みの材料(大葉や大根おろしやわさび)と量でOKです。 ・市販のぶっかけ用のめんつゆなど使用してもOK ・このレシピのぶっかけ用のつゆは、勿論、うどんやそうめんにも使用できます。
小ねぎ・みょうが・しょうがなどの薬味を用意する。 ・小ねぎは小口切り。 ・みょうがは輪切り。 ・しょうがは皮をむいて、すりおろして、水分は絞っておく。
A 出汁200mL、醤油大さじ2、みりん大さじ1、塩ひとつまみを鍋でひと煮立ちさせ、画像のように、ボウルなどに移して氷水で冷やして、ぶっかけ用のつゆを作る。
山芋は縦に半分皮をむいて、つま用のスライサー刃でする。皮をむいた部分がすれたら、また皮を半分ほどむいてする、を繰り返す。 (つま用がない場合は、皮をむいて包丁で千切りにする。できるだけ、長く細く。)
つま切りにした山芋、薬味を盛り付け、ぶっかけつゆをかけて、出来上がり。
439511
AYAO
1男1女の母。 田舎の地元スーパーで手に入る食材を使った簡単レシピ。困った時のあと一品に加えられるような副菜を中心にレシピ投稿。 そして、おうちで家族皆でおうち居酒屋を楽しめる簡単おつまみレシピ。 今日、今からできるレシピ。 また作ろうと思えるレシピ。 そんなレシピを日々模索中。 おうち居酒屋だけど、子供も喜ぶ、彩りやボリュームを考えた華やかメニューになるように心がけています。