レシピサイトNadia
    主菜

    夏のメインに!鶏肉とズッキーニのうま塩レモンガーリックソテー

    • 投稿日2024/06/19

    • 更新日2024/06/19

    • 調理時間15(鶏肉の漬け込み時間を除く)

    暑い日に食べたいレモンをきかせた鶏もも肉とズッキーニのソテーです。 液体塩こうじに漬け込むことで、お肉が柔らかくジューシーに仕上がります。 ご飯にもビールにもワインにも合う味付けです。さっぱり優しい味なのでお子様にもオススメですよ! 夏のメインにぴったり!是非作ってみてくださいね。

    材料2人分2〜3人分

    • 鶏もも肉
      500g
    • A
      液体塩こうじ
      大さじ1
    • A
      にんにく
      1片(すりおろし)
    • 米粉(小麦粉でも)
      大さじ1
    • ズッキーニ
      1本
    • オリーブオイル
      大さじ1
    • ローズマリー
      1〜2枝(なければ省いてOK)
    • 白ワイン(酒でも)
      大さじ1
    • B
      レモン汁、みりん
      各大さじ1
    • B
      粒マスタード、はちみつ
      各小さじ1
    • こしょう
      適量
    • レモン、ローズマリー
      適宜(飾り用)

    作り方

    ポイント

    ・ローズマリー、飾りのレモンはなければ省いて頂いてOKです。

    • ・鶏もも肉は大きめの一口大に切り、ポリ袋にA 液体塩こうじ大さじ1、にんにく1片と共に入れてよく揉み込む。 冷蔵庫に入れて15分ほどおく。

      工程写真
    • 1

      ズッキーニは1センチ程の厚さの輪切りにする。

      工程写真
    • 2

      フライパンにオリーブオイルを入れて、鶏もも肉に米粉(小麦粉でも)をまぶして皮目の方から焼いていく。(弱めの中火) ローズマリーも入れて香りをうつす。

      工程写真
    • 3

      鶏もも肉の皮目の方が焼けたら裏返し、両面いい焼き色がつくまで焼く。 鶏肉を片側に寄せて、ズッキーニを入れて焼く。

      工程写真
    • 4

      ズッキーニの両面に焼き色がついたら、白ワイン(酒でも)を入れて、火を少し強めてアルコールをとばす。

      工程写真
    • 5

      B レモン汁、みりん各大さじ1、粒マスタード、はちみつ各小さじ1を加えて全体に絡めるように混ぜる。(弱めの中火) こしょうをふる。

      工程写真
    • 6

      器に盛り付け、お好みでレモン、ローズマリーを飾る。

      工程写真
    レシピID

    484913

    質問

    作ってみた!

    「チキンソテー」の基本レシピ・作り方

    こんな「チキンソテー」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「鶏もも肉」の基礎

    「ズッキーニ」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    富岡清美
    • Artist

    富岡清美

    料理研究家

    • 野菜ソムリエ
    • フードコーディネーター
    • 唎酒師

    料理研究家。 世田谷区でイタリア料理&テーブルコーディネート教室「しあわせイタリアン」主宰。FSPJテーブルコーディネートスクール認定サロン。 OLの傍ら、イタリア料理研究家に師事し、アシスタントを経てイタリア料理教室で講師を務める。同時期、祐成陽子クッキングアートセミナーにてフードコーディネーター養成コースを修了、フードコーディネーターの資格を取得。 その後、出産を経て、自宅サロンでのお料理教室「しあわせイタリアン」をスタート。 2020年には、野菜ソムリエ、アンチエイジングフードマイスターの資格を取得。テーブルウェアフェスティバル2021入選。 “食べて美しく健康になるイタリアン”を提案。 料理を通してたくさんの人を幸せに!そんな思いで「しあわせイタリアン」の活動をしています。 *現在はレシピ開発に活動をシフトしており、料理教室は不定期開催です。 他の食の資格:食空間プランナー、アンチエイジングフードマイスター

    「料理家」という働き方 Artist History