きな粉は風味が命!開封後はできるだけ早く使い切って
お正月には欠かせないお餅。そのお餅を食べるのに砂糖醤油やあんこ、きな粉など、いろいろ用意したと思います。
その時に使用したきな粉が余っていませんか? 見た目にあまり変化がないので気付かないかもしれませんが、きな粉は開封後、どんどん風味が落ちていきます。開封後は、約1カ月ほどで食べ切るとよい、とされています。
でも、お餅を食べる時以外に、きな粉ってどう使ったらいいのでしょう? ぱっと思いつくきな粉の使い方は、結構限られていますよね。
そこで、きな粉を活用したスイーツや副菜をご紹介します! 簡単にできるものばかりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
余ったきな粉で作るスイーツ&副菜
黒豆の煮物のきな粉黒ごままぶし
まず初めにご紹介するのは、おせち料理の定番の黒豆の煮物を使用したきな粉のスイーツです。黒豆も手作りすると、どうしても多めにってしまいがちです。そんなきな粉と黒豆を合わせて、お茶請けにぴったりな一品にしました。
簡単に作れるという魅力はもちろん、きな粉と黒ごまを使用するので栄養面から見てもおすすめ! 黒豆だけではなかなか食べてくれないというお子さんにももってこいですよ。ほどよい甘さと香ばしさで、ついついもう一つ……と手が止まらなくなります。
【材料1人分】
黒豆の煮物 100g
きな粉 大さじ1
黒すりごま 小さじ2
くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/42635/recipe/229711
きな粉黒ごま牛乳
先程の「黒豆の煮物のきな粉黒ごままぶし」を作るときに残ったきな粉&黒ごまも、ぜひ活用してください! おすすめレシピはこちらです。温めた牛乳を用意し、きな粉と黒ごま、黒糖を入れてよく混ぜればできあがり。寒い冬に、身体がじんわり温まる優しいホットドリンクです。
【材料1人分】
牛乳 150cc
黒豆のきな粉と黒ごままぶしの残り 全量
黒糖 小さじ2
くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/42635/recipe/229721
黒糖の量はお好みで調整してくださいね!
きな粉黒ごま牛乳は、余ったきな粉と黒ごまではなく、一から作る事ももちろんできます。
その場合の配合は、
●きな粉・・・大さじ1
●黒すりごま・・・小さじ2
●温めた牛乳・・・200~250cc
●黒糖・・・小さじ2~
を混ぜてください。
きな粉シナモン・ラスク風
市販の食パンを使用して、カリッとサクサクなラスク風に。電子レンジで加熱することである程度カリカリにしてから、バターやきな粉、シナモンで風味付し、仕上げにオーブントースターでこんがり焼き色が付くまで焼いてください。
きな粉の風味とともにとふんわりと香るシナモンがいいアクセントになっています。和風なのにコーヒーにもよく合うスイーツですよ。
【材料2人分】
食パン(6枚切り) 2枚
きな粉 大さじ1
シナモンシュガー 大さじ1
バター 適量
くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/42635/recipe/229829
大根葉のカシューナッツきな粉和え
きな粉とカシューナッツで作る和惣菜です。ごま和えとは違うきな粉の風味やカシューナッツの歯ごたえが、新しい感覚。
この冬は、野菜がビックリする価格になっていますよね。今回は大根に付いている大根葉を利用して節約レシピにしました。ほうれん草や小松菜でもおいしいと思いますが、一番のおすすめはブロッコリーやアスパラガス! カシューナッツの食感と野菜の歯ごたえが良く合いますよ!
【材料4人分】
大根葉 1/2本分
A 醤油 小さじ1と1/2
A 味噌 小さじ1/2
A みりん 小さじ1
A 砂糖 小さじ1
A きな粉 大さじ1
カシューナッツ 大さじ2(25g)
くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/42635/recipe/229833
きな粉と豆腐のアイスクリーム
ダイエット中でも安心して食べられるお豆腐を使ったヘルシーアイス。ここにきな粉を加えて風味付け!お豆腐ときな粉は材料が同じなので、相性も抜群です。
作り方はとってもシンプルです。黒糖を加えてトロッと落ちるくらいの6部立てにした生クリームと、水気をよく切って潰した絹ごし豆腐、きな粉を合わせて、冷凍庫で冷やし固めるだけ!
ほどよくクリーミーで、ほんのり甘くて香ばしいアイス。きな粉の優しい風味で、アイスなのに冬にぴったりなスイーツです。
【材料5人分】
絹ごし豆腐 1/2丁
生クリーム 200cc
きな粉 大さじ2
黒糖(粉末) 大さじ6(約60g)
甘さは控えめなので、お好みで黒蜜をかけてお召し上がりください。
黒蜜の作り方は、
●黒糖大さじ1
●水・・・小さじ2
この二つを混ぜて、鍋で少しトロッとする位煮詰めるか、レンジで10秒ずつ様子を見ながら加熱をしてくださいね。
くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/42635/recipe/229844
きな粉は風味が命です。お正月のためにいつもより少しいいきな粉を買われてる方も多いと思います。そのまま残しておくなんてもったいないですよね! いろいろな方法でおいしく使い切ってください。
あまりがち食材活用レシピは他にも!
炒め物や万能だれにも!余りがち調味料「豆板醤」を使いこなすテク
【余りがち調味料の使い切りテク】ナンプラーはしょうゆ代わりに使える!?
あまったお餅が大変身!切り餅とお米でつくる「おこわ風」レシピ