レシピサイトNadia
  • 公開日2022/06/22
  • 更新日2022/06/22

【きなこ】人気レシピ15選|クッキーや蒸しパンなど簡単ヘルシーおやつ

栄養価が高く、優しい味わいの「きなこ」。お餅用に買ったはいいものの、なかなか消費しきれない…という方も多いのでは? そこで今回は、きなこをフル活用する人気レシピをご紹介。簡単なのにサクサク美味しいクッキーや、子どもも大好きな蒸しパンやトースト、やっぱり相性抜群の餅&和風スイーツ、ホットケーキミックスで作るきなこスイーツ、ラテやスムージーなど、盛りだくさん! ぜひチェックしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

215

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【きなこ】人気レシピ15選|クッキーや蒸しパンなど簡単ヘルシーおやつ

【目次】
1. 簡単で美味しい!きなこで作る人気のクッキー
2. 子どもも大好き♪きなこを使った蒸しパン&トースト
3. ヘルシーおやつに!きなこを使った餅&和スイーツ
4. きなことホットケーキミックスでケーキ&ドーナツ
5. おうちカフェに♪きなこで作るドリンクレシピ

 

1. 簡単で美味しい!きなこで作る人気のクッキー

きなこが余ったら、子どもも大人も大好きなクッキーにアレンジするのはいかが? シンプルなきなこクッキーや、オートミールを加えたヘルシーなクッキー、豆乳を加えたダイエットクッキーなど、きなこを使った人気のクッキーのレシピを集めました!

 

手軽に作れる♪きなこが香るサクサククッキー

https://oceans-nadia.com/user/107837/recipe/373640

薄力粉にきなこを加えて作る、サクサクのクッキーのレシピ。口に入れると、きなこの香りがふわっと広がり、食べる手がとまらない美味しさです。クッキー生地を円柱状に整えたら、タオルの上に置いて冷凍庫で寝かせることで、形がきれいに保ちやすくなりますよ。

●夢さんの簡単♪きな粉香るサクサククッキー

 

材料3つ!きなことオートミールのクッキー

https://oceans-nadia.com/user/289324/recipe/398535

栄養価の高いきなことオートミール、てん菜糖の3つの材料だけで作るクッキーのレシピです。卵、小麦粉、バターを使わないので、とってもヘルシー。油分は入っていませんが、しっかり水分を飛ばすことで、ザクザクとした食感に仕上がります。

●nami(辻本なみ)さんの材料3つ!きな粉オートミールクッキー【小麦粉なし】

 

大豆の栄養たっぷり!きなこと豆乳のダイエットクッキー

https://oceans-nadia.com/user/27305/recipe/147118

ダイエットの強い味方、タンパク質が豊富な豆乳ときなこを使ったクッキーは、健康に気づかう人へのプレゼントにも最適。焼き目がつかないように、あえて低温の160℃で焼くのもポイントです。型抜きクッキーなので、子どもと一緒に作っても楽しいですよ♪

●豊田亜紀子さんのきな粉と豆乳のダイエットクッキー 敬老の日の贈り物にも最適!

 

2. 子どもも大好き♪きなこを使った蒸しパン&トースト

続いては、きなこを使った蒸しパンやトーストのレシピをご紹介します。きなこと豆腐入りの蒸しパン、食パンで手軽に作ったきなこ揚げパン、きなこトーストなど。どれも簡単に作れるレシピばかりなので、朝ご飯やおやつに試してみては?

 

フライパンで完成!きなこと豆腐の蒸しパン

https://oceans-nadia.com/user/140559/recipe/384932

きなこと豆腐、ホットケーキミックスで作る蒸しパンです。フライパンに水を張って蒸すので、蒸し器がなくても大丈夫。豆腐のおかげで、時間がたってもしっとり美味しく食べられます。卵・乳不使用で、アレルギーの方にもおすすめです。

●松田みやこさんの【簡単おやつ】フライパンで簡単!きなこの豆腐入り蒸しパン

 

懐かしの味!食パンで作るきなこ揚げパン

https://oceans-nadia.com/user/146865/recipe/391749

給食で食べたようなきなこ揚げパンを、食パンを使って揚げずにアレンジ。油を塗ったパンをトースターで焼いて、きなこをまぶすだけなので、とっても簡単。きなこの代わりに、ココアや黒ごま、アーモンドプードルなどで作っても美味しいですよ。

●むっちん(横田睦美)さんの揚げずにカロリーオフ!食パンできなこ揚げパン

 

忙しい朝におすすめ!きなこトースト

https://oceans-nadia.com/user/24312/recipe/410059

きなこ、砂糖、牛乳を混ぜたペーストをつけて焼いたトーストは、朝食にぴったり。きなこの風味がふんわり漂う優しい味わいで、離乳食期の子どもから大人まで楽しめます。いつものバターやジャムに飽きたら、ぜひお試しください。

●藤原朋未さんの朝ごはん救世主!きなこトースト

 

3. ヘルシーおやつに!きなこを使った餅&和スイーツ

きなこといえば、やっぱり和スイーツ! きなこをふんだんに使ったお餅や、ぷるんとした和風の牛乳プリン、懐かしのきなこ棒など。どのレシピも油分や卵を使わず、素朴でヘルシー。きなこの風味が活きていて、ほっとする味わいです。

 

レンジでお手軽!やわらかきなこ餅

https://oceans-nadia.com/user/83829/recipe/374196

口どけがよく、きなこの素朴な風味が楽しめるきなこ餅のレシピです。材料をレンジにかけて生地を作ったら、きなこをたっぷりかけて好きな大きさに切るだけ。切るときには、きなこを切れ目にまぶすようにするとスムーズに切れますよ。

●奥山 まりさんの【材料3つ・すぐできおやつ】北海道銘菓風レンチンきな粉もち。

 

おうちで駄菓子屋さんの味!簡単&ヘルシーなきなこ棒

https://oceans-nadia.com/user/153045/recipe/368688

レンジで温めた水あめにきなこを加えて混ぜ、形を整えて切り分けたら、あっという間にきなこ棒の完成! 駄菓子屋さながらの懐かしい味わいで、子どもも大人も喜んでくれること間違いなしです。材料はきなこと水あめの2つだけで、余計なものが入っていないのも◎。

●まこりんとペン子さんの材料2つ!子供が喜ぶ♪懐かし駄菓子*きなこ棒

 

レンジで本格和スイーツ!きなこが香るくるみ餅

https://oceans-nadia.com/user/253470/recipe/399461

くるみときなこの香ばしい味わいがたまらない、もっちり和スイーツのレシピです。材料をレンジにかけて生地を作ったら、冷やして切り分けるだけ。しっかり甘めの味付けで、緑茶やほうじ茶との相性抜群です。ほっこり和のティータイムのお供にどうぞ。

●ちおりさんのレンジで和スイーツ♪くるみ餅

 

ひと手間でなめらかに!和風の牛乳プリン

https://oceans-nadia.com/user/22183/recipe/387338

きなこと黒蜜でいただく牛乳プリンは、暑い日のおやつにぴったり! プリン液を作ったらボウルを氷水に当てて、とろっとするまで混ぜるのがポイント。きなこが下に沈むのを防ぎ、口当たりなめらかに仕上がります。牛乳を大量消費したいときにも便利なレシピです。

●姫ごはん|和田良美さんのきなこ牛乳プリンの作り方レシピ #牛乳大量消費 #和スイーツ

 

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

215

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告