レシピサイトNadia
  • 公開日2017/01/25
  • 更新日2017/01/25

冷凍卵の絶品アレンジレシピ 冷凍効果で黄身とろっ!

冷凍卵の黄身の醤油漬け、冷凍卵の目玉焼きW(ダブル)など冷凍卵のレシピをご紹介!冷蔵庫の中でいつの間にか期限が近づいている卵。もしそんな卵があったら、冷凍保存しましょう!卵も冷凍保存することができ、しかも生にはない、新しい楽しみ方ができるんです。

このコラムをお気に入りに保存

165

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

冷凍卵の絶品アレンジレシピ 冷凍効果で黄身とろっ!

 

冷凍卵を知っていますか?

冷凍卵はその名の通り、生卵を殻ごと冷凍させたものです。冷凍することで長期保存できるのはもちろんのこと、黄身の質感に面白い変化が生まれます。冷凍時に黄身から水分が抜けてたんぱく質同士が結びつくため、熱を加えていないのにまるで半熟のように黄身が固くなるんです。独特のねっとりした食感や見た目の面白さもあって、じわじわと人気が広がっています。

使うときは「凍ったまま殻をむき、加熱調理する」か、「解凍し、取り分けた黄身だけを調理する」という二つの楽しみ方があります。

手軽に作れて不思議な食感が楽しめる「冷凍卵」。とっても簡単に作れるので、試してみませんか?

 

冷凍卵の作り方

卵を殻ごとラップで包みます。このとき、ラップをぴったりと巻くのではなく、ふわっと包みます。こうすることでラップがクッションになり、卵を衝撃から守ってくれます。

この卵を冷凍用の保存袋に入れて、冷凍庫で凍らせます。しっかり凍るまで丸1日かかります。

冷凍卵は解凍すると黄身が固くなります。

半熟卵より少し固めで、とろっと滑らかな不思議な食感になります。

生卵と比べてみると違いは一目瞭然。左の冷凍卵は固くなった黄身が盛り上がっていますね。

次に、とろっと滑らかで不思議な食感の冷凍卵を活用したレシピを見ていきましょう。

 

冷凍卵の黄身の醤油漬け

黄身のとろっとした食感と濃厚な味わいが楽しめる一品です。

 

【材料】(2人分)

冷凍卵…2個
醤油…大さじ2
みりん…大さじ2
大葉…2枚
ごま…適量

まず冷凍卵を解凍します。保存袋に入れたまま、冷蔵庫で約6時間放置するか、常温で1~2時間放置し解凍します。解凍したら黄身だけを取り分けて、醤油やみりんを混ぜた調味液に漬けこむだけ。
長時間漬けこむ必要はなく、10分程度でしっかり味がつきます。

詳しいレシピはこちらです
https://oceans-nadia.com/user/43558/recipe/145089

 

冷凍卵の目玉焼きW(ダブル)

冷凍卵で目玉焼きを作ることもできます。しかも1個の卵から2個の目玉がある目玉焼きが作れます!

【材料】(2人分)

冷凍卵…1個
サラダ油…大さじ1
水…大さじ1

冷凍卵の殻をむきます。

これを包丁で半分にカットします。卵が滑りやすいので、手を切らないように注意してください。

油を敷いたフライパンに、切った断面が下になるように置きます。中火にかけてフタをします。卵を溶かしながら蒸し焼きにし、火が通れば完成です!

詳しいレシピはこちらです
https://oceans-nadia.com/user/43558/recipe/145665

 

冷凍卵の巾着煮

冷凍卵を使うことで、油揚げに卵を入れる作業がとっても楽にできますよ。

【材料】(2人分)

冷凍卵…2個
油揚げ…1枚
醤油…大さじ3
みりん…大さじ3
砂糖…大さじ1
だしの素…小さじ1
水…400cc

油揚げを開き、殻をむいた冷凍卵を入れ、口をつまようじで閉じます。

鍋にだしと醤油を入れて火にかけ、落しぶたをし、味をしみこませます(10分程度)。

お箸で割ってみると中からとろっとした黄身があらわれ、食欲をそそられます。お子さまにも男性にも人気の料理が、冷凍卵を使うことで手軽で簡単に作れます。

詳しいレシピはこちらです
https://oceans-nadia.com/user/43558/recipe/145667

 

保存のためではなく、あえて冷凍してみましょう♪

卵は冷凍することで黄身の食感が変わり、生卵にはない楽しみ方ができます。単に余らせてしまったから冷凍するのではなく、ポジティブな意味であえて冷凍してみましょう♪
卵料理のバリエーションが広がりますよ! ぜひお試しを!

 

関連コラム
【フリージングのコツ①~肉・魚編~】急速解凍の裏技も教えます!
電子レンジの上手な使い方②~肉や魚のレンジ解凍にはクッキングシートを使え!?~
年末年始こそ冷凍保存で食費節約!食材冷凍&解凍テクまとめ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

165

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告