下味冷凍すれば夕食作りが楽々に!ヨーグルトと味噌の漬けだれが、下味冷凍することで、よりサケに染み込みます。食欲そそる、ふんわり柔らかい鮭のソテーになります。漬けだれがあるので、野菜もたっぷり食べられますので、ちゃんちゃん焼き風にアレンジもおすすめです。
下準備
生サケの両面に塩をふって5分ほどおき、キッチンペーパーで軽く水気をふき取る。
保存袋にA みそ大さじ2、ヨーグルト(無糖)大さじ4を入れてよく混ぜ、生サケを加えて全体にいきわたるようになじませる。なるべく空気を抜いて、平らにして冷凍する。
下味冷凍したサケは冷蔵室におき、事前に解凍しておく。
フライパンにクックパー®フライパン用ホイルを敷き、漬けだれをぬぐったサケを並べ、中火で焼く(漬けだれは保存袋にとっておく)。両面に軽く焼き色がついたら、いったんお皿に取り出す。
保存袋の中に残った漬けだれに水を加えて、混ぜ合わせておく。空いたフライパンに野菜を入れて、漬けだれをまわしかけ、バターを加えて、再び中火にかける。野菜全体を混ぜながら軽く炒める。
取り置いておいたサケを野菜の上にのせ、汁けをきったホールコーン(缶詰め)を散らす。
ふたをして弱めの中火で4~5分蒸し焼きにする。鮭と野菜に火が通ったら、お皿に盛り付けて完成。
ヨーグルト味噌下味冷凍は、漬けだれをとってから、パン粉をまぶしてソテーすると、パン粉焼きにもアレンジできます。基本の下味冷凍として冷凍庫にストックして、アレンジがおすすめですよ。 (下味冷凍サケのパセリパン粉焼き) https://oceans-nadia.com/user/43558/recipe/418460
レシピID:418459
更新日:2021/08/02
投稿日:2021/08/02
広告
広告
広告
広告
広告