レシピサイトNadia
    主菜

    鶏ととうもろこしの甘辛ガリバタ炒め

    • 投稿日2023/08/21

    • 更新日2023/08/22

    • 調理時間10

    • カロリー(1人分)333Kcal

    • 総費用目安400

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    とうもろこしの甘味と甘辛ガーリックが絶妙に合います。子供にモテちゃう一品です。 レンジ加熱したとうもろこしは切るのも簡単。 から揚げ用のカット済みお肉を使えばあっという間にできます。 動画では、肉縮みを防ぐ筋切りと、食感が気になる人向けに軟骨をとるシーンもありますので参考になさってくださいね。

    材料3人分

    • とうもろこし
      1本
    • 鶏もも肉
      1枚(300g)
    • 塩・胡椒
      適量
    • 片栗粉
      小さじ4
    • A
      醤油
      大さじ2
    • A
      みりん
      大さじ2
    • A
      砂糖
      小さじ2
    • A
      すりおろしにんにく
      小さじ1/2
    • バター
      10g
    • サラダ油
      小さじ1

    作り方

    ポイント

    ・肉は焼き過ぎると硬くなってしまいますので注意します。 皮側を2分しっかり焼くことで裏返した後は、作業している間に火が通っていきます。 心配な方はフライパンでそのまま蓋をしないで3~4分程放置してください。(蓋をすると蒸気が戻って味が薄まってしまいます。) ・仕上がりがべチャッとする場合→火力が弱い可能性があります。 ・とうもろこしのひげは食べられます。サラダやスープで活用してください。

    • とうもろこしは皮を2~3枚残してむき、600wの電子レンジで4分加熱し、2~3cmの半月切りにする。 鶏もも肉は8等分に切る。

      鶏ととうもろこしの甘辛ガリバタ炒めの下準備
    • 1

      鶏もも肉をポリ袋に入れ塩・胡椒を加えもみ、片栗粉の半量をまぶす。 サラダ油をひいたフライパンを熱し鶏もも肉の皮目をこんがり焼く。(2分目安)

      鶏ととうもろこしの甘辛ガリバタ炒めの工程1
    • 2

      その間にとうもろこしもポリ袋に入れ残りの片栗粉をまぶす。 1の肉を裏返して焼く。

      鶏ととうもろこしの甘辛ガリバタ炒めの工程2
    • 3

      2の肉の表面の色が変わったら(中は半生状態でOK)フライパンの余分な油をふき、とうもろこしとA 醤油大さじ2、みりん大さじ2、砂糖小さじ2、すりおろしにんにく小さじ1/2を入れ軽く炒める。 バターを加えからめるように炒め火を止める。

      鶏ととうもろこしの甘辛ガリバタ炒めの工程3
    レシピID

    466412

    質問

    作ってみた!

    • たぐともの作ってみた!投稿(鶏ととうもろこしの甘辛ガリバタ炒め)
      たぐとも
      たぐとも

      2023/08/28 22:23

      甘辛でバターの風味もよく美味しかったです♪また作ります!簡単美味しい!!

    「とうもろこし」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「鶏もも肉」の基礎

    「とうもろこし」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    二階堂まなみ
    • Artist

    二階堂まなみ

    料理教室主宰・料理研究家

    • 調理師
    • 野菜ソムリエ

    企業ランチプロデュース・レシピ開発・料理教室・出張料理を主に活動しています。王道料理、バランスの良い献立を提案するのが得意です。 都内で20年間飲食店を経営後、4年前に地元千葉にに戻り、夢だった料理家になりました。 体が食べ物からできているのを、多くの人に伝えたいと思っています。 そして日々の料理って、難しく考えずにごく簡単なものでいいんだってことを知ってもらいたいのです。 ほとんど15分以内に出来るレシピを提案しています。 経営者として頑張っていた時は3人の小さな子供たちを預けて必死で働いていました。家事との両立は本当に大変でした。 レシピを作る時はその時の気持ちを忘れないようにしています。 皆さんはもう、充分に頑張っていますから、日々のごはんは気楽にいっていいと思います! 料理に恋をして、ずっと素晴らしい方の元で料理の伝統や調理科学、栄養学を学んできました。今も学びは続いています。 かみ砕いたレシピを通して、私の知識と経験を沢山の方にお伝えしをしていきたいです。 普段使いの日々のごはんに活かしてもらえたらとてもうれしいです。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History