レシピサイトNadia
主食

【そば米と鶏肉と野菜のリゾット】徳島の郷土穀物そば米を使って

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

徳島県の郷土穀物のそば米。そば米はそばの実で、乾燥したものが販売しており、茹でてつかいます。栄養価が高くてアントシアニンなどの抗酸化作用栄養素も豊富です。 そば米を野菜と鶏ミンチのリゾットにして、シンプルに塩と本みりんで優しい味わいで召し上がってください。

材料2人分

  • そば米
    240g(茹でた後の分量)
  • かぼちゃ
    90g
  • レンコン
    50g
  • ロマネスコ
    50g
  • にんじん
    30g
  • にんにく
    1片
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 400g
  • A
    小さじ1
  • A
    本みりん
    小さじ2
  • 粗挽き胡椒
    適量
  • ミニトマト
    4個
  • 鶏ミンチ肉
    80g

作り方

  • 1

    そば米を鍋にたっぷりの水と、少ししょっぱいくらいの塩を加えて中火で少し芯が残るくらいに茹で、ざるに移して流水でさっと洗って、水気をきっておく。

  • 2

    かぼちゃは1cm角に切り、レンコンは薄く輪切り、ロマネスコは房を切り分けて、半分に切る。にんじんは短冊切りに。 にんにくは皮をむいて輪切りに。ミニトマトは4等分に切る。

  • 3

    フライパンににんにくとオリーブオイルを入れて、中火で香りが出てくるまで炒めて、ミニトマト以外の切った野菜類と鶏ミンチ肉を加えて1分ほど炒めて、水を加える。

  • 4

    野菜に火が通るまで煮て、A 塩小さじ1、本みりん小さじ2とミニトマトを加えて味見をして味を整える。器に移して粗挽き胡椒をパラっとふりかける。

ポイント

そば米を炊いた白ごはんなどに代用可能です。 野菜は家にあるものでもよく、大根、ブロッコリー、じゃがいも、たまねぎ、白菜などでも可能です。 ※ブロッコリーなど緑色の野菜は仕上がりの最後の方に加えてください。煮込み過ぎると色が悪くなってきます。

作ってみた!

質問